青色光(短波長)カットレンズ
 
UVカットレンズでは防げない青色光を効果的にカット
 
乱反射を起こしやすく、強いエネルギーを持つ青色光は
屋外の強い日差し、パソコン、携帯電話、テレビ、蛍光灯など、
日常生活にあふれています。
まぶしさをカット
 チラツキの原因となる青色光(短波長)を
 効果的にカットして、眩しさを軽減します。
コントラストをアップ
 まぶしさを取り除き明るさを確保することで、
 コントラストが強調され物がくっきり見えます。
大切な目をケア
 青色光など目に有害な光をカットすることで、
 疲れ目や加齢黄班変性を予防し、大切な目を守ります。
常用のオシャレなカラー
 オシャレな常用カラーで日常を元気に演出します。
 ブラウン、ピンク、グレー、グリーン


青色光カットレンズの分光透過率曲線比較
青色光カットレンズの分光透過率曲線比較
       
まぶしさの原因となる380〜500nmの青色光を効果的にカットし、中間波長帯の500〜600nmの光を多く透過することで明るさも確保しています。対象物の輪郭がはっきりするとともに、背景との明暗の差がはっきりして、コントラストが増します。


物がボヤケて見える原因は青色光 
UV無色レンズ            青色光カットレンズ
白内障の原因とされる紫外線カットはもちろん、疲れ目や加齢黄班変性などの原因の一つといわれている青色光も効果的にカット。目に有害な様々な光をカットし予防することで、大切な目を守ります。