日帰り登山 大文字山 標高 466m |
大文字焼きの場所から京都市街が一望できる |
2012年11月22日(木) 曇 岡崎〜銀閣寺〜大文字火床〜大文字山〜鹿ケ谷〜岡崎 |
![]() |
|||
京都大文字山地図 (参考) 山と高原地図 |
![]() (拡大図) |
|||
所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
岡崎公園駐車場 標高 49m |
大文字山との標高差 417m | 7:30 〜 22:30 駐車可 | 8:10 | 8:28 |
哲学の道 | ||||
銀閣寺前 標高 約 75m |
銀閣寺橋に大文字山登口の標識あり | 9:06 | ||
大文字山登口 | ![]() |
9:11 | ||
![]() |
水なし トイレなし 前後に登る人 |
9:12 | ||
![]() |
橋を渡る | 9:19 | ||
仙人塚 | ![]() |
手を合わせる ここで左に登る |
9:32 | |
石段 | ![]() |
9:37 | ||
![]() |
紅葉 | 9:40 | ||
大文字火床 | ![]() 弘法大師堂 |
登口からの時間 30分 手を合わせる |
9:42 | 9:46 |
![]() |
京都市街を一望 | |||
![]() |
送り火の火床 | |||
![]() |
火床が伸びている ここで下りる人も多い |
|||
![]() |
大文字山へ登る | |||
登山道 | ![]() |
送り火に使う木が所々に積み重ねてある | 9:54 | |
大文字山 三等三角点 標高 466m |
![]() |
ベンチのある頂上 登口からの時間 0:56 岡崎公園から 1:40 滋賀側は眺めにくい 休憩 パン 登山者に話を聞き、岡崎に近い、滝のある鹿ケ谷を下りる |
10:08 | 10:25 |
![]() |
||||
登山道 | ![]() |
谷筋を下る | 10:32 | |
桜門の滝 | ![]() |
近くに俊寛の碑 | 10:49 | |
瑞光院 浪切不動明王 |
![]() |
頂上からの時間 39分 手を合わせる |
11:04 | |
哲学の道 | 朝と違い多くの人が散策している | |||
岡崎公園駐車場 | 今日の散策時間 3:22 | 駐車料金 1300円 | 11:50 | 12:05 |
三井寺 | ![]() |
参詣する 500円x2 | 12:36 | 14:00 |
道の駅・藤樹の里 あどがわ |
15:22 頃 |