日帰り登山 白山 ・ 室堂 (41回目) | ||
観光新道を登る。花に満足。砂防新道を下りる | ![]() |
2013年7月11日(木) 別当出合〜殿ヶ池〜室堂〜甚之助避難小屋〜別当出合 |
||||
所 | 写 真 ・メ モ | 着 | 発 | |
市ノ瀬ビジターセンター 標高 830m |
7/12 車中泊 4時前に起床 食事して別当出合へ |
21:44 | 5:38 | |
別当出合駐車場 標高 1200m 別当出合 400m |
5:52 | 6:03 | ||
別当出合登山センター 標高 1260m 室堂 6.1q |
トイレ 観光新道を登る |
6:11 | 6:18 | |
広場 | ここまでに早足の4人に抜かれる | 6:40 | ||
観光新道 別当坂分岐 室堂 4q 殿ヶ池避難小屋 2q |
![]() |
ニッコウキスゲ ササユリ |
7:32 | |
![]() |
||||
仙人窟 室堂 3q 殿ヶ池避難小屋 1q |
![]() |
ニッコウキスゲ | 8:09 | |
観光新道 | ![]() |
クルマユリ | 8:18 | |
殿ヶ池避難小屋 標高 2020m 室堂 2.1q |
![]() |
小屋は撤去されて、作業小屋がある 殿ヶ池は雪に埋まっている トイレなし 休憩 おにぎり、パン |
8:58 | 9:18 |
![]() |
||||
観光新道 | ![]() |
ニッコウキスゲ |
9:22 | |
![]() |
ハクサンフウロ | |||
馬のたて髪 | ![]() |
ミヤマキンポウゲ | 9:45 | |
![]() |
シナノキンバイ | |||
![]() |
ミヤマクワガタ | |||
観光新道 | ![]() |
殿ヶ池を俯瞰 | 9:52 | |
蛇塚 | ![]() |
蛇塚は雪の下 | 10:01 | |
黒ボコ岩 標高 2323m 室堂 1q |
10:11 | |||
五葉坂下 標高 2340m 室堂 300m |
![]() |
足が上がらず、両膝の上が攣る | 10:18 | |
室堂 ビジターセンター 標高 2450m 御前峰 1.1q |
![]() ミヤマダイコンソウ |
別当駐車場からの時間 4:31 風が強く、室内で食事 ビール、おにぎり、パン コーヒーを入れる 御前峰はガスで見えない クロユリはまだ蕾み |
10:34 | 12:06 |
![]() |
||||
五葉坂下 | 砂防新道を下りる | 12:25 | ||
砂防新道 | ![]() |
キヌガサソウ | 12:38 | |
砂防新道・南竜道分岐 | ![]() |
コイワカガミ | 12:54 | |
![]() |
ミヤマニガイチゴ (深山苦苺) |
|||
甚之助避難小屋 標高 1965m 別当出合 3.5q |
トイレ 100円 | 13:10 | 13:15 | |
左足が攣り痛い 暫く無理しないで下りると、再発しなかった | ||||
別当覗 標高 1750m |
![]() |
まだニリンソウが咲いている 広島からテント2泊の人と話す |
13:45 | |
中飯場 標高 1520m 別当出合 1.5q |
![]() |
タカネナデシコと不動滝 | 14:14 | |
砂防新道 | ![]() |
この付近落石注意の標識ができる 道が新たに整備してある |
14:38 | |
別当出合登山センター | 14:48 | |||
別当出合駐車場 | 室堂からの下り時間 2:49 | 14:55 | 15:00 | |
白峰温泉総湯 | 550円(割引券) | 15:27 | 16:19 | |
自宅 | 18:30 |