散策 山の辺の道 | ||
![]() |
あいにくの雨で、歩く人はまばら | ![]() |
2013年11月20日(水) 大神神社~環濠集落竹之内~JR長柄駅→JR三輪駅 |
||||
所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
越前市 | 20:00 | |||
草津 PA | 車中泊 | 22:30 | 6:00 頃 |
|
大神神社 駐車場 |
雨、傘で出発 忘れ物があり戻る |
8:10 | 9:05 | |
大神神社 | ![]() |
参拝し、山の辺の道へ トイレ |
9:26 | 9:34 |
![]() |
9:35 | |||
狭井神社? | ![]() |
9:39 | ||
貴船神社 | ![]() |
9:45 | ||
龗神神社 | ![]() |
9:48 | ||
玄賓庵 | ![]() |
10:02 | ||
山の辺の道 | ![]() |
小林秀雄の石の道しるべ? 山の辺の道は石、土、坂、階段、狭い、広い、等あり |
10:06 | |
檜原神社 | ![]() |
暑くなり1枚脱ぐ | 10:05 | 10:16 |
山の辺の道 | ![]() |
10:19 | ||
![]() |
山の辺の道はこの分岐を左折する しかし間違えて右折して笠山荒神へ向かう |
10:25 | ||
柿の畑 | ![]() |
柿、蜜柑の畑が多い | 10:27 | |
![]() |
案内標識がないのでおかしいと思いながら車道を進む 車は時々通る この先で戻る |
10:50 | ||
山の辺の道 | ![]() |
間違えた分岐へ戻る 往復47分 |
11:12 | |
トイレあり | 11:30 | |||
神籬(ひもろぎ) | ![]() |
この場所に神籬を設け神霊をお迎えして、神祭りが執り行われた場所と言われている | 11:39 | |
![]() |
龍王山方向? | 11:49 | ||
景行天皇陵? (渋谷向山古墳) |
![]() |
11:49 | ||
崇神天皇陵 (行燈山古墳) |
![]() |
12:03 | ||
休憩所 | ![]() |
12:04 | ||
天理市トレイルセンター | ![]() |
大神神社からの距離 5250m 10個あるテーブルが詰まっている 暖かいお茶が飲める |
12:09 | 12:54 |
![]() |
||||
長岳寺 | ![]() |
12:56 | ||
石碑 | ![]() |
手を合わせる | 13:00 | |
休憩所 | ![]() |
コーヒーを忘れる 雨で濡れていて座れない |
13:09 | |
大和神社御旅所 | ![]() |
大和神社の境外末社 | 13:13 | |
念仏寺 | ![]() |
一休さん | 13:17 | |
衾田陵 | ![]() |
雨は降ったり、止んだり | 13:23 | |
五社神社 | ![]() |
参拝 | 13:25 | |
萱生環濠集落 西山塚古墳 |
![]() |
13:28 | ||
休憩所 | ![]() |
13:38 | ||
竹之内環濠集落 大神神社からの距離 7700m |
![]() |
環濠は一部残っている | 13:50 | 13:58 |
JR 長柄駅 | 三輪へ JRで戻る 久しぶりの電車 180円 |
14:23 | 14:28 | |
JR 三輪駅 | 駅前の商店街を歩き駐車場へ | 14:38 | ||
大神神社 駐車場 |
歩いた距離は間違えた道を除くと10km位か | 14:46 | 14:55 | |
虹の湯 | ![]() |
600円 | 15:45 | 16:46 |
道の駅・大和路へぐり | ![]() |
柿の葉寿司 車中泊① |
17:08 | 車中泊 |
2013年11月21日(木) | ||||
所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
道の駅・大和路へぐり | 8:13 | |||
法隆寺 | ![]() |
榊獏山氏の額「大寶蔵」 この書を見たくてここへ 何とも言いようがない温まる書。空間の広い書 |
8:30 | 10:44 |
法隆寺周辺 | 散策 | |||
馬見丘陵公園 ナガレ山古墳 |
![]() |
公園内に古墳が多くあり、散歩している人も多い | 11:00 | 13:30 |
東大寺 | ![]() |
二月堂から東大寺の裏を回ると静かに散策できる 帰路へ |
14:25 | 16:19 |