京都一周トレイル (東山コース) | ||
東山コーストレイルの人は思ったより少ない | ![]() |
2014年4月16日(水) 伏見稲荷~清水山~岡崎 | ||||
所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
越前市 | 国道8号線から 161号線を行く | 20:00 | ||
道の駅・琵琶湖大橋 | ![]() |
桜が咲いている 車中泊4回目 |
22:30 | 6:00 頃 |
![]() |
||||
京都市営 岡崎駐車場 |
駐車場の入庫は 7:30から、その前に入られた | 7:15 | 7:45 | |
京阪三条駅 | 伏見稲荷へ電車で移動 乗車賃 210円x2 |
8:05 | 8:16 | |
京阪伏見稲荷駅 標識 No.1 |
![]() |
トイレ 駅前に京都一周トレイル標識 No.1 |
8:31 | |
伏見稲荷大社 | ![]() |
初めての稲荷大社 修学旅行の生徒、外国人も多い 参拝 |
8:37 | |
![]() |
鳥居が続く | 8:45 | ||
こだま池 | ![]() |
右折、さらに登る | 8:52 | |
伏見稲荷大社 | ![]() |
外国人も登ってきている | 9:00 | |
四つ辻 標識 No.3-1 |
![]() |
トレイルコースは左の道だが、右の道を行き稲荷山へ登る ここの店で京都トレイルの地図を売っているが、まだ開店前で残念 |
9:07 | |
中之社 | ![]() |
ここから下りになる | 9:20 | |
眼力大神 | ![]() |
参拝 眼に効く神様 |
9:41 | |
四つ辻 | ![]() |
一周して四つ辻に戻る 階段を登る |
9:45 | |
四つ辻の上 標識 No.3-2 |
![]() |
9:46 | ||
![]() |
展望が広がる 静かな道になる |
9:49 | ||
標識 No.4 | ![]() |
![]() |
10:00 | 10:03 |
標識 No.6 | ![]() |
10:11 | ||
御陵 | ![]() |
守脩親王墓 淑子内親王墓 朝彦親王墓 |
10:14 | |
泉涌寺 | ![]() |
手を合わせる | 10:15 | |
標識 No.7 | ![]() |
この標識が見えずに坂を下り、町中の交番で道を尋ねる 間違えた分岐の標識No.7へ戻る 往復で 25分ロス |
10:18 | 10:43 |
標識 No.8 | ![]() |
3本の道があり中の泉涌寺霊園の道を下りる | 10:44 | |
京都一周トレイル | ![]() |
道端で休憩 パン | 10:45 | 11:01 |
![]() |
11:05 | |||
鳥戸野陵参道 | ![]() |
11:07 | ||
![]() |
しだれ桜 | 11:08 | ||
標識 No.9-1 | ![]() |
右折、街中を通る | 11:11 | |
京都一周トレイル | ![]() |
案内地図がある | 11:19 | |
標識 No.10 | ![]() |
案内地図がある | 11:20 | |
標識 No.11 | ![]() |
右に登る | 11:22 | |
京都一周トレイル | ![]() |
山道へ入る | 11:23 | |
京都一周トレイル | ![]() |
11:28 | ||
標識 No.12 | ![]() |
11:43 | ||
標識 No.13 | ![]() |
道路に出て左折 | 11:47 | |
標識 No.14 | ![]() |
道標石 すく 大佛 本願寺 国道1号線で左折 |
11:51 | |
![]() |
||||
京都一周トレイル | ![]() |
歩道トンネルで1号線を横断する | 11:54 | |
標識 No.16-1 | ![]() |
急な階段を登る | 11:57 | |
標識 No.17 | ![]() |
清水山の登り口 | 12:02 | |
東山三十六峰 清閑寺山 石塔 標高 199m |
![]() |
手を合わせる | 12:14 | |
東山三十六峰 清水山 標高 242m 三等三角点 標識 No.18-1 |
![]() この奥が山頂 |
![]() 清水山頂 |
12:24 | 13:02 |
![]() |
ベンチで食事、コーヒーを入れる 下から街の喧騒が聞こえてくる |
|||
標識 No.18-2 | ![]() |
13:09 | ||
標識 No.19 | ![]() |
13:15 | ||
京都一周トレイル | ![]() |
四阿あり | 13:17 | |
東山山頂公園 (将軍塚) 広場 |
![]() |
トイレあり | 13:27 | |
将軍塚 展望台 |
![]() |
13:36 | ||
将軍塚 駐車場 |
![]() |
駐車多い | 13:38 | |
標識 No.22 | ![]() |
13:39 | ||
![]() |
しだれ桜が満開 | 13:46 | ||
標識 No.26 | ![]() |
13:55 | ||
標識 No.27 | ![]() |
14:02 | ||
粟田庚申堂尊勝院 | ![]() |
京都三庚申の一つ 比叡山千日回峰行者が修業報告に来られる寺とのこと 参拝 |
14:03 | |
標識 No.28 | ![]() |
この道は旧東海道 | 14:08 | |
粟田神社 | ![]() |
手を合わせる | 14:09 | |
琵琶湖疏水 | ![]() |
遊覧船が動いている | 14:38 | |
京都市営 岡崎駐車場 |
6時間のトレイルで伏見稲荷大社後に出会った人は数組で少ない | 駐車料金 1300円 | 14:28 | 14:40 |
はなの湯 (旧やまとの湯) |
![]() |
広い駐車場 600円 |
15:30 | 16:46 |
御所 中立売西駐車場 |
![]() |
初めて利用する 近くの居酒屋で食事する 中立売西駐車場 ・普通車 250台、大型車 20台 ・利用時間 7:40 ~ 19:30 (24時間出庫可) 料金 普通車 3時間まで 500円、 以後1時間毎 100円 |
16:56 | 車中泊 |
![]() |
||||
2014年4月17日(木) | ||||
京都、海津大崎の桜 | ||||
所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
御所 中立売西駐車場 |
![]() |
朝になると他に駐車がない 広々してゆったりしている 早朝から散歩している人多い |
7:25 | |
![]() |
![]() |
7:29 | ||
![]() しだれ桜 |
7:36 | |||
妙顕寺 | ![]() |
日蓮宗大本山 この辺りは久しぶりに訪れる 参拝 |
8:05 | 8:16 |
妙覚寺 | ![]() |
日蓮宗本山 本堂屋根を修理中 参拝 |
8:17 | |
本法寺 | ![]() |
日蓮宗本山 手を合わせる |
8:24 | |
裏千家 | ![]() |
この通りに表千家と並んでいる 男性が打ち水中、清々しい |
8:31 | |
妙蓮寺 | ![]() |
本門法華宗大本山 手を合わせる |
8:39 | |
相国寺 | ![]() |
広い境内を横切る 手を合わせる |
9:13 | 9:21 |
中立売西駐車場 | 駐車代 2000円 (駐車時間 17:28) | 9:56 | 10:24 | |
N会社 | 以前仕事でお世話になったN会社を訪ねる 駐車代 400円 |
10:44 | 11:35 | |
道の駅 藤樹の里あどがわ |
駐車場の空きが少ない 食事 |
12:40 | 13:20 | |
海津大崎 | ![]() (DRIVE RECORDER) 4月10日の桜 |
1週間前の早朝にこの辺を歩いた満開の桜街道 | 14:00 | 14:15 |
![]() |