日帰り登山 中山 (富山) 標高 1255m (2回目) | ||
期待したシラネアオイは見つからない | ![]() |
2015年6月11日(木) 馬場島 ⇔ 中山 | ||||
所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
道の駅・うなずき | 車中泊 | 4:50 | ||
コンビニ | 買物 | 5:20 | ||
馬場島荘 駐車場 標高 750m |
![]() |
荘の人に東小糸谷の情報を聞く 登山道が危険。でも通行禁止ではないとのこと トイレ 剱岳へ登る男性と話す |
6:02 | 6:40 |
馬場島 | ![]() |
直進する | 6:42 | |
早月川 | ![]() |
木橋を渡る | 6:55 | |
東小糸谷 | ![]() |
東小糸谷登山口 案内板は見当たらない |
6:57 | |
![]() |
二輪草が続く エンレイソウ、サンカヨウも多い |
8:22 | ||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
クルマバソウ(車葉草) | 8:22 | ||
東小糸谷 | ![]() |
ユキザサ(雪笹) | 7:26 | |
![]() |
||||
東小糸谷 | ![]() |
沢を渡る(3回目) 丸太を渡した橋 |
7:15 | |
![]() |
ミミナグサ(耳菜草) | 7:43 | ||
![]() |
コミヤマカタバミ (小深山酢漿草) |
7:48 | ||
標識 | ![]() |
左はクズバ山(標高1876m)へ? 踏み跡が続く |
7:53 | |
![]() |
ギンリョウソウ(銀竜草) | 7:55 | ||
![]() |
チゴユリ(稚児百合) | 8:08 | ||
中山頂上 標高 1255m 三等三角点 |
![]() |
登り時間 1:35 ここまで出会った人はない 登山道は整備してあり、登りやすい 危険な場所は見当たらなかった 食事 おにぎり、パン、味噌汁 前回(2011年)と同じようにアブが多い |
8:15 | 9:00 |
![]() |
||||
![]() |
剱岳 | |||
![]() |
早月小屋(望遠) 小屋の上方に雪がある |
|||
![]() |
トクワカソウ(コ若草)? | 9:03 | ||
![]() |
見事な立山杉の巨木 | 9:07 | ||
![]() |
9:20 | |||
中山遊歩道登山口 | ![]() |
下りで数組と出会う 中山遊歩道の案内板 車5台駐車 |
10:12 | |
馬場島荘 駐車場 |
![]() 駐車場から剱岳 |
下り時間 1:22 | 10:22 | 10:33 |
アルプスの湯 | ![]() |
600円/人 | 11:07 | 12:03 |
富山市Y家 | 知人を訪ねる | 12:33 | ||
道の駅・万葉の里高岡 | 13:36 | 13:54 | ||
自宅 | 自宅〜白馬猿倉〜馬場島〜自宅の距離 635q | 福井、好日山荘に寄り買物 | 17:38 |