日帰り登山 入笠山 標高 1955m |
鈴蘭の時期6月に予定していたが来られず |
2015年8月20日 沢入登山口〜入笠湿原〜入笠山〜沢入登山口 |
![]() |
||||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
19日 水 |
道の駅・蔦木宿 | 茅ヶ岳登山 | 車中泊 | 13:10 | |
20日 木 小雨 |
道の駅・蔦木宿 | 朝食後出発 | 7:50 | ||
沢入登山口 駐車場 標高 1450m 入笠山との標高差 505m |
![]() |
駐車約 30台可 無料 水洗トイレ 小雨、雨具で登る |
8:30 | 8:58 | |
![]() |
広い階段状の登山道 | 9:05 | |||
![]() |
狭くなる | 9:41 | |||
入笠湿原 標高 1734m |
![]() |
![]() ゴンドラで登る人がほとんど 思ったより狭い湿原 |
9:59 | ||
山彦荘 | ![]() |
10:02 | |||
入笠湿原前トイレ | ![]() |
10:03 | 10:10 | ||
御所平峠 | ![]() |
10:19 | |||
御所平お花畑 | ![]() |
ワレモコウ(吾木香)の群生 | 10:21 | ||
![]() |
お花畑 | 10:24 | |||
分岐 | ![]() |
標識 右 岩場コース 左 岩場迂回コース 迂回コースを登る |
10:40 | ||
入笠山 標高 1955m 二等三角点 |
![]() |
沢入からの登り時間 1:57 | 10:55 | 11:00 | |
![]() |
ぼんやりと周辺の山が見える 富士山は見えない 下山する |
||||
マナスル山荘本館 | ![]() |
小雨 屋根付きテーブルを借りて食事 おにぎり、パン、コーヒー おとなしい犬が繋がれている |
11:22 | 11:59 | |
入笠湿原 | ![]() |
木道を一周する サワギキョウ、トリカブト |
12:11 | 12:27 | |
![]() |
|||||
沢入登山口 駐車場 |
入笠湿原の往復で出会った人なし ここから歩く人は少ない様子 |
マナスル山荘からの時間 1:09 駐車は他に1台のみ |
13:08 | 13:35 | |
金沢温泉・金鶏の湯 | 3回目の利用 | 400円 | 14:00 | 14:50 | |
コインランドリー | スーパーマーケット(西友)へ買物 | 800円 | 15:05 | 16:00 | |
霧ヶ峰 IC 標高 1675m |
![]() |
霧 車中泊は他にいない 翌日は霧ヶ峰散策 |
16:50 | 車中泊 |