日帰り登山 高妻山 (標高 2353m) | ||
弥勒尾根新道を登る ロープ、鎖場、登り下りあり |
![]() |
2017年9月13日 戸隠キャンプ場 ⇔ 高妻山 | |||||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
12日 火 |
自宅 | 19:45 | |||
上信越道・妙高 SA | 自宅からの時間 3:19 車中泊 |
23:04 | 5:04 | ||
13日 水 曇晴 |
上越高速道 信濃町 IC |
5:23 | |||
戸隠キャンプ場 登山者用駐車場 標高 1169m 高妻山との標高差 1184m |
![]() |
自宅からの距離 321q 朝食 おにぎり、パン、卵、リンゴ 駐車は10台位 トイレ この辺りの登山は久し振り 1997年10月黒姫山以来 |
5:43 | 6:23 | |
![]() 水洗トイレ |
|||||
戸隠キャンプ場 入口 |
![]() |
キャンプ場内を歩く | 6:24 | ||
牧場事務所 登山届ポスト |
![]() |
登山届出す | 6:34 | ||
![]() |
牧場内を歩く | ||||
一不動経由ゲート | ![]() |
予定の一不動の道を見逃し、弥勒新道へ | 6:45 | ||
戸隠牧場 | ![]() |
広々している 遠くに牛がいる |
6:46 | ||
弥勒尾根新道入口 | ![]() |
6:52 | |||
![]() |
川を渡る | ||||
弥勒尾根 | ![]() |
急登3人組と前後しながら登る 鈴を付ける |
7:14 | ||
![]() |
狭い尾根道 木の間を登る |
7:31 | |||
弥勒尾根 | ![]() |
木の根で滑る | 7:42 | ||
![]() |
きのこ | 7:50 | |||
弥勒尾根 | ![]() |
8:19 | |||
弥勒尾根 | ![]() |
ミヤマママコナ? この先ずっとに咲いている |
8:36 | ||
![]() |
鎖場が出てくる | 8:41 | |||
![]() |
開けてきた | 9:05 | |||
石祠 六弥勒 |
![]() |
戸隠キャンプ場から 2:49 一不動からの道に入る 下りになり、登り七薬師へ 頂上まで登り下りが数回ある |
9:12 | 9:14 | |
七薬師 | ![]() |
食事 おにぎり、パン 10人位が登って行く |
9:36 | 9:44 | |
![]() |
登り方向 | 9:50 | |||
八観音 標高 2053m |
![]() |
10:07 | |||
![]() |
高妻山 (戸隠富士) |
10:12 | |||
九勢至 | ![]() |
10:22 | |||
![]() 高妻山 |
次第に急登になる 最後の急坂 |
10:33 | |||
![]() |
急登が続く | 10:51 | |||
高妻山の肩 | ![]() |
緩やかな道になる | 10:15 | ||
十阿弥陀 | ![]() |
11:20 | |||
![]() 高妻山頂 |
岩塊の歩き難い道 | ||||
高妻山 標高 2353m 二等三角点 |
![]() |
登り時間 5:02 六弥勒からの時間 2:13 10人余の登山者 黒姫山はガスの中で見えない |
11:25 | 11:55 | |
![]() |
食事 おにぎり、パン、バナナ、みかん 下山へ |
||||
![]() |
戸隠山方向 | 11:58 | |||
九勢至 | ![]() |
振り返って、高妻山 | 12:39 | ||
八観音 | ![]() |
リンドウが多い | 12:51 | ||
七薬師 | ![]() |
六弥勒 | 13:21 | ||
六弥勒 | 頂上からの時間 1:34 | 13:29 | |||
弥勒尾根新道入口 | 15:11 | ||||
戸隠牧場 喫茶店 |
![]() 柵中の馬が寄ってくる |
アイスクリーム 350円 | 15:32 | 15:36 | |
牧場事務所 登山届ポスト |
下山届を出す | 15:37 | |||
戸隠キャンプ場 登山者用駐車場 |
急登、登り下りが多いので標高差以上に疲れる山 | 六弥勒からの時間 2:18 頂上からの時間 3:52 |
15:47 | 15:59 | |
妙高高原 ふれあい会館 |
温泉 450円 | 16:28 | 17:26 | ||
上信越道・新井 PA ハイウェイオアシス 道の駅・あらい |
![]() |
初めての利用 廻転寿司で夕食 板前さんが3人いて、廻転寿司? 美味しい |
17:38 | 車中泊 | |
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
14日 木 |
上信越道・新井 PA | 早朝、強い雨が降る | 5:17 | ||
道の駅・高岡万葉の里 | 滑川 ICで下りる 国道8号線を走る | トイレ | 8:24 | 8:38 | |
自宅 | 11:46 |