高野参詣道町石道 (慈尊院〜壇上伽藍) | ||
![]() |
2017年11月 大門口。世界遺産。慈尊院から登る |
![]() |
高野参詣道町石道図 (参考) 和歌山観光情報 |
慈尊院〜古峠 ![]() |
(拡大図) | |||
古峠〜壇上伽藍 ![]() |
(拡大図) | ||||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
10月31日 火 |
自宅 | 19:19 | |||
道の駅・藤樹の里 | トイレ | 20:47 | 20:53 | ||
近畿自動車道 東大阪 PA |
高速道路高架の下にあるPA 騒音が大きい | 自宅からの時間 2:56 | 22:15 | 車中泊 | |
2017年11月1日 高野参詣道町石道(世界遺産) 道の駅・くどやま〜慈尊院〜大門〜壇上伽藍(バス)→高野山駅(代行タクシー)→九度山駅〜道の駅・くどやま |
|||||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
11月 1日 水 晴 |
近畿自動車道 東大阪 PA |
4:30起床 | 4:36 | ||
道の駅・柿の郷 くどやま |
![]() |
先月12日以来 食事して出発 慈尊院へ向かう 壇上伽藍までの距離 21km 自宅からの距離 233km 東大阪PAから 1:09 |
5:45 | 6:50 | |
紀ノ川 | ![]() |
滔々と流れている | 6:57 | ||
真言宗 慈尊院 (女人高野) (世界遺産) 海抜 94m |
![]() |
先月12日以来 参拝して先へ 大門との標高差 754m |
7:00 | ||
高野参詣道町石道 五輪塔卒塔場 百八十町石 |
![]() |
高さ 3m強、重さ 750s お参りして進む |
7:04 | ||
根本大塔を起点に慈尊院まで1町(約 109m)ごとに町石が180塔建っている 180塔は胎蔵界百八十尊としている 町石は上部が五輪塔の形をした石柱(花崗岩製) 方柱状の塔身に町数、梵字、施主名、造立年月日が刻まれている 8割以上が鎌倉時代に建立されたもの |
|||||
丹生官省符神社 | ![]() |
参拝する | 7:07 | ||
高野参詣道町石道 百七十九町石 |
![]() |
![]() |
7:09 | ||
百七十八町石 | ![]() |
![]() |
7:11 | ||
百七十三町石 | ![]() |
自動車道を横断する クマ出没注意の表示 |
7:23 | ||
展望台 | ![]() |
九度山方面 | 7:44 | 7:45 | |
百六十四町石 | 上着を脱ぐ | 無人販売所 みかん 100円 たねなし柿 100円 |
7:52 | 7:53 | |
百六十一町石 | ![]() 柿の葉の落葉 |
![]() |
8:01 | ||
百五十七町石 | ![]() |
8:11 | |||
榧蒔石 | ![]() |
少し上に登る | 8:12 | ||
銭壺石 案内板 |
![]() |
やや朽ちたベンチあり | 8:15 | ||
![]() |
急登 | 8:18 | |||
百五十四町石 二基 |
![]() |
赤い鳥居あり | 8:23 | ||
標識 雨引山分岐 |
![]() |
8:25 | |||
百五十町石 | ![]() |
![]() |
8:36 | ||
弘法大師像 | ![]() |
参拝 | 8:41 | ||
一里石 百四十四町石(奥) |
![]() |
平坦な道 | 8:48 | ||
百四十三町石 | ![]() |
輝く朝陽 | 8:50 | ||
![]() |
岩盤が出ている | 9:06 | |||
六本杉 (天野辻) 標高 614m |
![]() |
高野山町石道標識 案内板 慈尊院からの時間 2:12 |
9:12 | ||
百三十町石 | ![]() |
9:29 | |||
古峠 百廿四町石 標高 591m |
![]() |
![]() |
9:40 | ||
二ツ鳥居 百二十町石 |
![]() |
慈尊院からの時間 2:49 休憩 おにぎり、パン 男性が到着する 初めて出会う人 |
9:49 | 10:12 | |
![]() |
天野の里が一望できる | ||||
![]() |
二ツ鳥居 | ||||
百十八町石 | ![]() ![]() |
右は一時不明で後に発見された | 10:15 | ||
白蛇の岩と鳥居 | ![]() |
手を合わせる | 10:21 | ||
休憩所 | ![]() |
右側はゴルフ場 | 10:28 | ||
神田地蔵堂 | ![]() |
手を合わせる イラストマップあり スタンプ |
10:31 | 10:32 | |
二里石 百八町石 |
![]() |
![]() |
10:39 | ||
百町石 | ![]() |
10:54 | |||
九十町石 | ![]() |
![]() 中間地点に到着 慈尊院からの時間 4:16 |
11:16 | ||
笠木峠 八十六町石 標高 553m |
![]() |
案内板 小屋、池あり |
11:25 | ||
七十二町石 三里石(奥) |
![]() |
4人に追い越される 速い | 12:01 | ||
お地蔵様 | ![]() |
手を合わせる 暖かそう |
12:20 | ||
矢立 公衆トイレ 国道 480号線 |
![]() |
慈尊院からの時間 5:24 | 12:24 | 12:28 | |
矢立 六十町石 標高 480m |
![]() |
茶屋の前のテーブルで食事 ビール、おにぎり、パン スタンプ |
12:29 | 12:58 | |
六地蔵 五十九町石 |
![]() |
手を合わせる | 13:00 | ||
袈裟掛石 案内板 |
![]() |
13:11 | |||
五十四町石 押上石 |
![]() |
![]() |
13:14 | ||
五十三町石 | ![]() ![]() |
新旧の二基 | 13:17 | ||
五十町石 | ![]() |
13:26 | |||
四十四町石 | ![]() |
新旧の二基 | 13:42 | ||
国道 480号線 | ![]() |
町石道標識 国道 480号線を横断する 急登になる 39〜37町石は国道沿いにある |
13:51 | ||
展望台 | ![]() |
高野山町石道案内図 | 13:58 | ||
![]() |
|||||
三十七町石 国道 480号線 |
![]() |
![]() 国道の向こう側に設置 |
14:01 | ||
四里石 | ![]() |
14:03 | |||
三十町石 | ![]() |
慈尊院からの時間 7:17 | 14:17 | ||
鏡石 案内板 |
![]() |
手を合わせる 上部が欠けている |
14:22 | ||
廿六町石 | ![]() |
清流に沿った道 | 14:26 | ||
木橋 | ![]() |
小さい沢を渡る | 14:29 | ||
十六町石 | ![]() |
14:49 | |||
十町石 | ![]() |
急登が大門まで続く | 15:05 | ||
高野参詣道町石道 九町石 |
![]() |
![]() |
15:09 | ||
大門 六町石 (世界遺産) 標高 848m |
![]() |
高野山全体の総門 1705年再建 お参りする 慈尊院からの時間 8:16 ここまでに出会った人は10人位 休憩は2回 トイレ ここから街中を歩く |
15:16 | 15:29 | |
![]() |
|||||
高野参詣道町石道 五町石 |
![]() |
15:30 | |||
四町石 | ![]() |
15:32 | |||
三町石 | ![]() |
15:36 | |||
二町石 | ![]() |
柵の中にある | 15:38 | ||
高野参詣道町石道 一町石 |
![]() |
柵の中にある 町石一番石 手を合わせる 慈尊院からの時間 8:40 |
15:40 | ||
![]() |
紅葉があざやか | 15:41 | |||
壇上伽藍 標高 830m |
![]() |
金堂 参拝 |
15:43 | ||
![]() |
根本大塔 参拝 |
15:45 | |||
金剛峯寺 (世界遺産) |
先月12日以来 | 15:56 | |||
千手院橋バス停 | 路線バスに乗る | 16:03 | |||
高野山駅 | 台風21号の影響で上古沢駅付近の線路故障、高野下〜極楽橋駅間で運転を見合わせている 代行タクシーに相乗で九度山駅へ向かう |
バス代 290円x2 代行タクシー 720円x2 |
16:18 | 16:30 | |
九度山駅 | 道の駅・くどやまに向かう | 17:00 | 17:08 | ||
道の駅・くどやま | 今日の高野参道町石道一周の時間 10:34 薄暗くなる |
土産を買う | 17:24 | 17:41 | |
道の駅・針TRS | 先月12日以来、13回目の泊 道の駅・くどやまからの時間 2:03 |
温泉 600円 針テラス食堂で夕食 |
19:44 | 車中泊 | |
あとがき | 町石は道の際にあるが、何故か見逃している 町石は判読できにくいもの多い 町石はお寺にお参りするのと同じ功徳をもたらすといわれている 信仰の道、1日でこんなに手を合わせたことは初めて |
||||
2017年11月2日 | |||||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
2日 木 晴 |
道の駅・針TRS | ![]() |
6時半起床 朝食 コーヒー、パン 帰路へ |
7:01 | |
道の駅・あいとう マーガレット |
![]() |
トイレ 開店は9時から |
8:29 | 8:41 | |
今庄・そば店 | おろしそば 580円 | 10:51 | 11:10 | ||
自宅 | 道の駅・針TRSからの帰路時間 4:49 | 11:50 |