日帰り登山 白山・南竜ヶ馬場 2080m (22回目) | ||
室堂の予定を、雨で南竜ヶ馬場へ変更 | ![]() |
2018年8月15日 別当出合 ⇔ 南竜ヶ馬場 今年6回目の市ノ瀬 |
|||||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
14日 火 |
越前市 | 19:43 | |||
市ノ瀬駐車場 標高 830m |
涼しい | 21:24 | 車中泊 | ||
15日 水 |
市ノ瀬駐車場 | 5:00起床 | 食事して別当出合へ | 5:52 | |
別当出合駐車場 標高 1200m |
![]() (DRIVE RECORDER) |
車道に駐車が並んでいる 下の駐車場は約 50%で空いてい る 下に大きな駐車場があることを知らない人が停める 別当出合まで 400m |
6:03 | 6:18 | |
![]() (DRIVE RECORDER) |
|||||
別当出合 登山センター 標高 1260m 南竜ヶ馬場との標高 差 820m |
![]() |
登山者カードを出す トイレ |
6:26 | 6:32 | |
中飯場 標高 1520m |
![]() |
トイレは水がなく使用不能 | 7:11 | 7:14 | |
別当覗 標高 1750m |
![]() |
休憩 | 7:54 | 7:58 | |
ベンチ (元高飯場) |
休憩、おにぎり、パン 長く咲いていたノビネチドリ(延根千鳥)の花は枯れている |
8:36 | 8:45 | ||
甚之助避難小屋 標高 1965m |
![]() |
休憩 トイレ 霧雨、雨具の上を着る |
8:48 | 9:05 | |
南竜道分岐 標高 2100m 南竜山荘 1km |
![]() |
霧雨模様で南竜へ変更 | 9:27 | 9:29 | |
南竜道 展望台 |
![]() ミヤマアキノキリンソウ |
カニコウモリ(蟹蝙蝠)がまだ咲いている | 9:41 | ||
エコーライン分岐 | ![]() |
ニッコウキスゲ(日光黄菅) テント場へ行く女性3人と話す |
9:49 | ||
南竜山荘 ビジターセンター |
別当出合駐車場からの時間 3:44 | トイレ | 10:02 | 10:08 | |
南竜山荘 | ![]() |
食堂で生ビール 700円 冷たくて美味しい 従業員と会話 |
10:09 | 10:43 | |
![]() |
|||||
ビジターセンター | ![]() |
室内で食事 おにぎり、パン コーヒーを入れる 帰路へ |
10:44 | 11:14 | |
南竜道 | ![]() |
テント場を望遠 | 11:42 | ||
南竜道分岐 | 11:54 | ||||
甚之助避難小屋 | 子供を連れてテント場へ登る数組と出会う | トイレ | 12:11 | 12:18 | |
別当覗 | 12:48 | ||||
中飯場 | トイレ使用不能 | 13:16 | |||
別当出合 登山センター |
13:52 | ||||
別当出合駐車場 | ![]() |
南竜からの下り時間 2:45 今までより5mm大きい靴を初めて使ったが良好 |
13:59 | 14:09 | |
白峰総湯 | 涼しい時はここでゆっくりと思っていたが、駐車場は空きがない | 14:34 | |||
永平寺温泉 | ほぼ満車 | 500円 | 15:11 | 16:10 | |
自宅 | 18:19 |