吉野山 ・ 奥千本 (奈良) | ||
![]() |
吉野の桜は2015年以来、7回目。 奥千本の金峯神社へ、帰路は如意輪寺へ廻り、往復する 満開の桜 堪能する |
![]() |
2025年4月8日~10日 | |||||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
8日 火 |
自宅 | 桜の吉野山へ | 18:16 | ||
道の駅・マキノ追坂峠 | トイレ | 19:33 | 19:40 | ||
道の駅・飛鳥 | トイレ 初めての利用 | 22:25 | 22:33 | ||
吉野山観光駐車場 下千本 |
自宅から 213km 自宅からの時間(一般道) 4:46 車中泊多い |
ここは2001年以来8回目 桜は7回目 |
23:02 | 車中泊 | |
2025年4月9日(水) 下千本駐車場 ⇔ 奥千本・金峯神社 | |||||
吉野山地図 (参考) 吉野山観光協会 |
![]() |
||||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
9日 水 晴 |
下千本 吉野山観光駐車場 標高 約 310m |
![]() |
コーヒー 食事をして出発 金峯神社との標高差 約 446m 運動靴で登る |
7:15 | |
下千本 | ![]() |
今年も、朝から人多い | 7:30 | ||
![]() |
7:36 | ||||
銅の鳥居 (世界遺産) 行者堂 |
![]() |
参拝する | 7:42 | 7:43 | |
![]() |
|||||
金峯山寺蔵王堂 (世界遺産) 標高 364.7m |
![]() |
参拝する | 7:50 | 8:00 | |
猿曳坂地蔵尊 | 手を合わせる | 8:21 | |||
中千本 火之見櫓 四等三角点 標高 435m |
![]() |
登る | 8:23 | 8:31 | |
![]() |
|||||
竜王社 お地蔵様 |
![]() |
手を合わせる | 8:39 | 8:41 | |
![]() |
|||||
上千本 | ![]() |
8:46 | |||
![]() |
8:55 | ||||
![]() |
8:57 | ||||
花矢倉 | ![]() ぜんそく地蔵尊 |
手を合わせる | 9:01 | 9:04 | |
![]() 金峯山寺方向 |
|||||
吉野水分神社 (みくまりじんじゃ) 子守宮 (世界遺産) 標高 596m |
![]() |
![]() フクロウ 参拝する |
9:06 | 9:10 | |
![]() |
|||||
公衆トイレ | ![]() |
トイレ 左へ、登る 急坂 |
9:22 | 9:27 | |
高城山休憩場 標高 702m |
![]() |
視界良好 ベンチあり |
9:32 | 9:37 | |
![]() |
|||||
金峯神社鳥居 修行門 大峯奥駈道案内板 |
![]() |
路線バスがここまで来る ここの桜はまだ |
9:50 | ||
金峯神社 (世界遺産) 標高 756m |
![]() |
吉野山観光駐車場から 2:41 金運の神様 参拝する 休憩所、トイレあり ここで戻る |
9:56 | 10:03 | |
吉野水分神社 | 10:27 | ||||
標識 如意輪寺 1.5km |
右へ入る | 10:31 | |||
上千本 | ![]() |
倒木の上で休憩 休憩者多い ビール(2人で1本) パン、おにぎり、みかん |
10:32 | 11:00 | |
![]() |
如意輪寺へ 初めて通る道 下る 山道、石道 |
11:02 | |||
日拝地蔵 標識 |
![]() |
手を合わせる | 11:08 | ||
分岐 | ![]() |
道標 右 子守 左 櫻木 いせ 下り 爪先が痛い |
11:15 | ||
稚児松地蔵 | ![]() |
手を合わせる | 11:15 | ||
中千本 | ![]() |
ここにも花見の人 | 11:22 | ||
![]() |
11:27 | ||||
![]() |
11:28 | ||||
上千本 | ![]() |
11:31 | |||
![]() |
11:32 | ||||
中千本 如意輪寺 |
![]() |
金峯神社からの時間 1:40 (休憩を含む) 初めてお参りする |
11:43 | 11:52 | |
![]() |
|||||
![]() |
新しいお地蔵様 | ||||
上千本 | ![]() |
11:58 | |||
ささやきの小径 | ![]() |
車道歩き 初めての道 | 12:00 | ||
![]() |
見上げると桜、桜 | 12:05 | |||
お地蔵様 | ![]() |
手を合わせる | 12:06 | ||
お地蔵様 | ![]() |
手を合わせる | 12:10 | ||
吉野温泉元湯 | ![]() |
標識 近鉄吉野駅 20分 中千本如意輪寺 15分 |
12:12 | ||
駐車場 | ![]() |
駐車場多い | 12:18 | ||
お地蔵様 | ![]() |
手を合わせる 駐車待ちの車の列 |
12:24 | ||
お地蔵様 | ![]() |
手を合わせる | 12:29 | ||
下千本 幣掛神社 幣掛地蔵尊 七曲坂 |
![]() |
手を合わせる | 12:37 | ||
![]() |
手を合わせる 車道でなく、近道ルートを登る |
||||
七曲坂 | ![]() |
ロープウェイが行き来している | 12:45 | ||
下千本 分岐 |
![]() |
七曲坂を登った 右へ |
12:53 | ||
吉野山観光駐車場 | ![]() |
金峯神社からの時間 2:56 往復の時間 5:44 (休憩時間を含む) コーヒーを入れる パン 駐車代 2000円 |
12:59 | 13:45 | |
大宇陀温泉 あきののゆ |
![]() |
温泉 500円+750円 3回目の利用 混んでいる |
15:28 | 16:48 | |
又兵衛の桜 駐車場 |
駐車代 500円 協力金 100円x2 |
16:54 | 15:58 | ||
北向きお地蔵さん | ![]() |
手を合わせる | 16:00 | ||
又兵衛の桜 本郷の瀧桜 |
![]() |
見事な枝垂桜 樹齢300年、幹周3m、高さ約13m 平日に多くの人 |
16:06 | 16:16 | |
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
又兵衛の桜 駐車場 |
![]() |
16:22 | 17:03 | ||
ガソリンスタンド | 給油 | 17:34 | 17:41 | ||
道の駅・針TRS | ![]() |
夕食 近くの中華料理店 温泉、はりらんどは水曜定休日 20時前に寝る 21回目の泊 |
17:42 | 車中泊 | |
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
11日木 晴 |
道の駅・針TRS | ![]() |
6:00過ぎ起床 朝食 コーヒー、パン、カップ麺リンゴ、みかん 帰路へ |
7:30 | |
![]() |
|||||
伊賀市 余野公園 |
![]() |
桜を見つけて寄る 初めて 休憩所あり |
8:10 | 8:30 | |
![]() |
|||||
![]() |
コブシ | ||||
![]() |
|||||
道の駅・あいとう マーガレット |
![]() |
先週買ったミニトマトが美味しかったため寄る 買い物 ミニトマト、いちご、 キャベツ、ブロッコリー トイレ |
9:20 | 9:36 | |
長浜市南浜 琵琶湖畔 |
![]() |
去年に続き立ち寄る 駐車場 10台余 東屋、トイレあり ヨシ群生地? |
11:01 | 11:44 | |
![]() |
|||||
![]() |
琵琶湖に水鳥(望遠) | ||||
村国山 | ![]() |
車で車道を上る 桜 |
13:21 | 13:33 | |
![]() |
|||||
![]() |
|||||
自宅 | 道の駅・針TRS からの帰路時間(一般道) 6:10 | 13:40 | |||
あとがき | 吉野山、桜、桜、好天気で沢山の人が楽しんでいた。奈良から福井まで、去年と同様に桜が山、堤、琵琶湖等、彼方此方に咲いていた。桜三昧の2日間だった。 |