日帰り登山 太郎坊阿賀神社 (赤神山) 238m  (1回目)
  太郎坊宮へ参宮、石段742段、山登りと同じ
石仏、鳥居、石燈籠が多いお宮
HIACE
2025年6月12日(木)  駐車場 ⇔ 太郎坊宮
写 真 ・ メ モ
自宅   雨、国道365号線   9:51
道の駅
湖北みずどり
ステーション
道の駅湖北みずどりステーション  家からの時間 1:32

食事
トイレ

いちご買う
11:23 12:12
山本山登山口
朝日山神社
山本山登山口
(DRIVE RECORDER)
後日の登山の下調べ
左に駐車場?
12:20 12:25
豊公園
駐車場
豊公園
(DRIVE RECORDER)
広い駐車場
雨、車内で休憩
12:47 14:46
豊公園
鳥さん 4羽 (14:36)
雨が止み、公園へ散策
広い

トイレあり
豊公園 琵琶湖
琵琶湖
豊公園
グランドメルキュウール琵琶湖
グランドメルキュウール琵琶湖 高校の同級生5組夫婦と泊
初めての利用

11階 眺めは最高
15:01
グランドメルキュウール琵琶湖
長浜城、山本山が見える
グランドメルキュウール琵琶湖
夕陽
夕食 食べ放題、飲み放題
清酒、生ビール、ワイン
写 真 ・ メ モ
グランドメルキュウール琵琶湖 琵琶湖 駐車代 500円   10:20
参道 参道
(DRIVE RECORDER)
両側に石燈籠 11:34  
太郎坊宮
駐車場

 標高 約 122m

 本社との標高差
 約 116m
赤神山 赤神山 11:35 11:45
鳥居 鳥居   11:46  
参道 参道 石段が始まる 742段
山登りと同じ

右は車道
11:49  
成願寺 成願寺 参拝する 11:49 11:52
成願寺
鳥居 鳥居  
休憩場 休憩場   11:55  
祈祷殿
参集殿
社務所
願掛天狗 太郎坊
願掛天狗
11:59 12:06
祈祷殿 駐車場
ここまで車で来られる

奥にトイレあり
祈祷殿
祈祷殿 かわらけ投げ
祈祷殿   
表参道 表参道 道標
 是ヨリ本社マデ百十米

ここから本社まで 259石段
12:06  
表参道 表参道 道標
 是ヨリ本社マデ六十米
12:08  
長楽殿 長楽殿  
参道 参道   12:09  
御霊水 御霊水   12:09  
永安殿 永安殿   12:09  
神楽殿 神楽殿 手を合わせる 12:10  
表参道 表参道   12:10  
赤神山稲荷社 赤神山稲荷社 手を合わせる 12:11  
男岩女岩
夫婦岩
夫婦岩 狭い岩の間を通る 12:11  
夫婦岩
本殿

標高
 約 238m
本殿  駐車場からの時間 0:27

勝利と幸福を授ける神
参拝
蝋燭に灯火、家内安全

本殿内部撮影禁止
12:12 12:17
本殿
注連縄 注連縄
参道 参道 下りる
階段注意する
12:17  
分岐 分岐 道標
 左 表坂
 右 裏参道

右へ
12:18  
布袋尊
福徳の神
布袋尊 手を合わせる 12:18  
寿老人
長寿の神
寿老人 12:20  
一願成就社 一願成就社 お参りする 12:20  
お百度道 お百度道 お百度詣 12:21  
玉石社 玉石社 手を合わせる 12:21  
天狗像 天狗像 手を合わせる 12:22  
紫微社 紫微社 参拝する 12:22  
役行者 役行者 手を合わせる 12:22  
鳥居 鳥居   12:26  
恵比寿
商売繫盛の神
恵比寿 手を合わせる 12:27  
大黒天
開運招福の神
大黒天
福禄寿
除災の神
福禄寿 手を合わせる 12:28  
福助 福助 手を合わせる 12:29  
絵馬殿 絵馬殿   12:30  
心洗 心洗
木の鳥居 木の鳥居 以前には鳥居が1000基あったとのこと 12:37  
参道 紫陽花 紫陽花 12:45  
太郎坊駐車場    本社からの時間 0:33
帰路へ
12:50 12:54
コンビニ   パン、コーヒー 13:26 13:33
国道8号線 国道8号線
(DRIVE RECORDER)
悪質違反(白い軽自動車)
追い越し禁止区間で赤信号待ちの時、対向車線を走り数台の最前列へ入る。直後、交差点右側から左折の車が来た。
間一髪。初めて見る光景。
13:34  
道の駅
近江母の郷
道の駅近江母の郷 トイレ
売店へ 菓子

帰路 国道365号線
14:14 14:29
自宅    太郎坊駐車場からの時間 3:06 16:00  

HOME  TOP  登った山・地区別  戻る