テント登山 立山 ・ 雷鳥沢 | ||
家族4人で立山・雷鳥沢でキャンプ2泊 | ![]() |
![]() |
1992年8月5日〜7日 立山駅〜室堂〜雷鳥平(泊)〜雄山〜別山〜雷鳥平(泊)〜室堂〜黒部第四ダム〜室堂〜立山駅 |
![]() |
|||
日時 | 所 | メ モ ・ 写 真 | 着 | 発 | |
5日 水 1日目 |
武生 | 3:50 | |||
立山駅駐車場 標高 475m |
立山ケ−ブルカー 7分 | 6:30 | |||
美女平 標高 977m |
バスに乗換 | ||||
室堂 標高 2450m |
ザックに入りきらず手に持つ | 8:10 | 8:40 | ||
![]() |
雷鳥沢キャンプ場を俯瞰 | ||||
雷鳥沢キャンプ場 標高 2260m ![]() |
![]() |
室堂からの時間 0:40 このキャンプ場は初めて テントは 200x230を使用 |
9:20 | ||
室堂山荘 | ![]() |
修理中 | |||
玉殿の岩屋 | ![]() |
||||
雷鳥沢キャンプ場![]() |
![]() |
テント 泊 |
|||
日時 | 所 | メ モ ・ 写 真 | 着 | 発 | |
6日 木 2日目 |
雷鳥沢キャンプ場![]() |
雄山との標高差 743m | 5:50 | ||
一の越 標高 2700m |
7:10 | ||||
雄山 標高 3003m 標高点 一等三角点 (2991.6m) |
![]() 大日岳と室堂 |
雷鳥沢キャンプ場からの時間 2:25 |
8:15 | ||
![]() |
雄山神社でお祓い 400円/人 | ||||
![]() |
雄山 | ||||
大汝山 標高 3015m 標高点 |
![]() |
黒部第四ダムを俯瞰 | |||
![]() |
縦走 | ||||
富士の折立 標高 2999m 測定点 |
昼食 | 10:00 | 10:30 | ||
![]() |
縦走 | ||||
別山 標高 2880m 測定点 |
![]() |
13:20 | |||
![]() |
|||||
![]() |
剱岳 | ||||
剣御前 | ![]() |
雷鳥沢キャンプ場を俯瞰 | 15:02 | ||
雷鳥沢 | ![]() |
チングルマ | |||
雷鳥沢キャンプ場![]() |
![]() |
今日の立山一周の時間 9:10 | 15:00 | テント 泊 |
|
日時 | 所 | メ モ ・ 写 真 | 着 | 発 | |
7日 金 3日目 |
雷鳥沢キャンプ場![]() |
![]() 雷鳥 |
テントを撤収 | 8:27 | |
室堂ターミナル | ザックをコインロッカーに預ける | ||||
黒部第四ダム 標高 1470m |
![]() |
||||
![]() |
放水で虹 戻る |
||||
室堂ターミナル | 乗車の待ち時間が長い | ||||
立山駅 | 帰路へ | 16:15 | |||
武生 | 18:50 |