テント登山 仙丈ヶ岳 、 甲斐駒ヶ岳 | ||
2004年7月21日〜22日 北沢峠〜仙丈ヶ岳〜北沢峠(泊)〜甲斐駒ヶ岳〜北沢峠 |
|||||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 食事・飲物 | 着 | 発 |
20日 火 |
武生 | 仕事を終えて出発 北陸・名神・中央高速 駒ヶ根 IC |
20:11 | ||
戸台口駐車場 | 越前市から 317kmの距離 トイレ備えた駐車場 |
0:10 | 車中泊 | ||
21日 水 |
戸台口 | バス代往復 2600円x2人 登山者は早めに並んでいる。2台目のバスに乗車 運転手さんがガイドしながら運転 |
朝食 おにぎり パン 牛乳 |
6:30 | |
北沢峠 標高 2030m 仙丈ヶ岳まで 6km |
きれいなトイレ 仙丈ヶ岳との標高差 1003m |
7:20 | 7:30 | ||
北沢長衛小屋 北沢峠キャンプ場 標高 2036m |
バス停から10分で非常に近い。トイレもきれい 幕営料 500円x2人 テントを設営 テントは 200x230を使用 涸沢、立山雷鳥沢よりかなり狭まいので混雑時には場所がなくなりそう |
ビールを買うx2 お茶3リットル+スポーツドリンク1リットル+水1リットル+エネルギー(ゼリー)の素をザックへ |
7:41 | 8:15 | |
仙丈ヶ岳2合目 | 小仙丈ヶ尾根を登る 休憩 | 8:50 | |||
3合目 | 休憩 | パン | 9:14 | ||
大滝ノ頭(5合目) 標高 2510m |
休憩 | 9:55 | 10:05 | ||
小仙丈ヶ岳 標高 2855m |
登り時間 2:46 ツバメが羽音をたてて飛んでいる 雲が出てきたが北岳も見える 甲斐駒ヶ岳 |
休憩 パン | 11:01 | 11:14 | |
仙丈ヶ岳 |
|||||
仙丈ヶ岳 標高 3033m 二等三角点 |
登り時間 3:57 風が冷たい 遠望ではどっしりとした大きい山だが頂上付近は思ったより狭い 登山者は10人余で少ない 頂上から |
ビール 昼食 おにぎり パン |
12:12 | 13:12 | |
仙丈小屋 標高 2885m |
ここのテント場は今は禁止になっている | コーヒーを忘れる | 13:39 | ||
馬の背ヒュッテ 標高 2630m |
藪沢新道を降りる 滝あり日本庭園を見る趣の沢 |
14:15 | |||
大平山荘 標高 1960m |
北沢峠までの少しの登り返しがつらい | 15:55 | |||
北沢峠 | 長衛荘がにぎやか | 16:14 | |||
北沢駒仙小屋 北沢峠キャンプ場 100張 |
仙丈ヶ岳下り時間 3:13 このキャンプ場は眺望がない 横に川が流れていてせせらぎが聞こえる 食事中に雨が降りあわてる |
ビール 酒1 つまみ 夕食 ご飯 カレー シチュー ソーセージ 海藻サラダ |
16:25 | テント 泊 |
|
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 食事・飲物 | 着 | 発 |
22日 木 |
北沢峠キャンプ場 |
最終のバスに間に合うように行動する 仙水峠まで 3km 甲斐駒ヶ岳まで 6.5km 甲斐駒ヶ岳との標高差 931m |
朝食 ご飯 みそ汁 漬け物 ビールを買う 2x |
5:25 | |
仙水小屋 標高 2140m |
トイレを借りる(普段は貸さないとのこと) | 6:00 | |||
仙水峠 標高 2264m |
峠から登りが急になる 仙丈ヶ岳 |
お茶3リットル スポーツドリンク1リットル 水1リットル+エネルギー (ゼリー)の素をザックへ |
6:47 | ||
駒津峰 標高 2740m 測定点 |
休憩。双児山コースから登ってくる人の方が多い | パン | 8:19 | ||
甲斐駒ヶ岳 標高 2966m 一等三角点本点 |
登り時間 4:20 頂上近辺は白砂できれい 時々通る中央高速から見える甲斐駒に初めて登る |
ビール コーヒー 食事 もち パン ラーメン |
9:45 | 10:35 | |
甲斐駒ヶ岳頂上 |
|||||
駒津峰 | 休憩 | 11:36 | |||
仙水峠 | 12:34 | ||||
仙水小屋 | 小屋の裏に小さいキャンプ場 | 13:01 | |||
北沢峠キャンプ場 |
下り時間 2:57 テントを撤収。朝よりテント数増えている |
13:32 | 14:18 | ||
北沢峠 | 臨時バスで予定より早く下山 1泊しかできないので最終バスに間に合うか心配だったが楽に乗れる 鹿がいるのを運転手さんがバスを停めて知らせる |
14:30 | 14:44 | ||
戸台口 | 15:35 | ||||
仙流荘 | 風呂 500円 | ||||
武生 | 駒ヶ根 ICから中央・北陸高速 |