テント登山 白山 (29回目) | ||
先週の日帰りに続き今年2回目の白山 |
2008年7月 16日 別当出合〜南竜ヶ馬場〜南縦走路〜南竜ヶ馬場(泊) 17日 南竜ヶ馬場〜展望歩道〜南竜ヶ馬場〜別当出合 |
|||||
日時 | 所 | メ モ ・ 写 真 | 着 | 発 | |
15日 火 |
自宅 | ||||
市ノ瀬駐車場 | 標高 830m | 車中泊 | 10:40 | ||
16日 水 |
市ノ瀬駐車場 | 4:50起床 | |||
別当出合駐車場 標高 1200m |
夏休み前で空いている | 別当出合まで 400m | 6:06 | ||
別当出合登山 センター 標高 1260m |
南竜ヶ馬場との標高差 820m 南竜ヶ馬場まで 4.9km |
登山者カードに記入 砂防新道を登る |
6:21 | ||
中飯場 | 休憩 | 7:20 | |||
別当覗 | 8:17 | ||||
ベンチ | 休憩 パン 周辺にミヤマキンポウゲ |
9:09 | 9:29 | ||
甚之助避難小屋 | ここまで私たちより遅い人はいない。全員に抜かれた | 9:34 | |||
南竜道分岐 | 毎年崩壊のため道が補修してある | 9:57 | |||
南竜山荘 ビジターセンター |
別当出合駐車場から 4:20 テント代 300円x2人 食事 おにぎり、パン |
10:26 | 10:57 | ||
まだ雪が残っている | 10:58 | ||||
南竜ヶ馬場 キャンプ場 標高 2080m |
テントを設営する ここは去年以来5回目 テントは 130x210を使用 |
11:02 | 11:48 | ||
南竜原の花はまだ咲いていない 別山方面へ散策 |
11:51 | ||||
赤谷 | 沢を渡る 花が見えてくる |
12:07 | |||
油坂 | 急斜面に雪渓で用心して登る | 12:40 | |||
南縦走道 | ニッコウキスゲ | 13:00 | |||
コイワカガミ(小岩鏡) | 13:08 | ||||
天池 標高 2117m |
標識 別山 2.2km 室堂 4km 小さい池は雪で埋まっている 1994年の別山往復以来2回目 |
13:11 | |||
南縦走道 | タテヤマウツボグサ (立山靫草) |
13:18 | |||
13:22 | |||||
ハクサンチドリ(白山千鳥) | 13:37 | ||||
南縦走道 | 13:42 | ||||
キヌガサソウ(衣笠草) | 13:47 | ||||
南縦走道 | ハクサンイチゲ(白山一花) | ||||
13:53 | |||||
御舎利山手前 | 稜線の右側はガスだが眺望がよい おにぎり、パン、コーヒーを入れる 南竜ヶ馬場からの時間 2:12 ここで南竜へ戻る |
14:00 | 14:24 | ||
南縦走道 | 登り降りがある縦走路 道脇に花が多く十分に楽しめた 往復路で誰にも会わない |
14:37 | |||
ニッコウキスゲ | 15:04 | ||||
南縦走道 | ハクサンタイゲキ( 白山大戟) | 15:06 | |||
アザミ(薊)の蕾み | 15:07 | ||||
南縦走道 | ニッコウキスゲ | 15:08 | |||
アオノツガザクラ(青の栂桜) イワカガミ(岩鏡) |
15:16 | ||||
南竜ヶ馬場 キャンプ場 |
夕陽(19:27) |
御舎利山手前から 1:54 テント場は2組でもう1組は滋賀の夫婦 ビールを買う 雨が降りそうなので、誰もいない炊事舎で食事する |
16:18 | テント 泊 |
|
日時 | 所 | メ モ ・ 写 真 | 着 | 発 | |
17日 木 |
南竜ヶ馬場 キャンプ場 |
鶯などの声で目が覚める 6:00前起床 起きてびっくり、曇りの予想が晴れて青空が見える 夕刻に予定があるため散策して下りる 食事後テントを撤収してビジターセンターヘ |
8:07 | ||
南竜山荘 ビジターセンター |
展望コースを散策する ここでも人に会わない トンビ岩コースは雪渓で通行不可 |
8:12 | 8:28 | ||
展望歩道 | ツマトリソウ | 8:45 | |||
雪渓で戻る | 8:57 | ||||
展望歩道からの別山 | 9:32 | 10:04 | |||
南竜山荘 ビジターセンター |
エコーライン | ||||
南竜道分岐 | 南竜道からの別山 | 10:32 | |||
甚之助避難小屋 | 10:54 | ||||
中飯場 | 休憩 | 10:57 | 11:02 | ||
別当出合登山 センター |
12:22 | ||||
別当出合駐車場 | 南竜からの下り時間 2:25 | 12:29 | |||
白峰総湯 | 温泉 320円、ロッカー 100円 |