テント登山 上高地 ・ 小梨平 | ||
![]() |
![]() |
|
孫と三人でキャンプ泊。 2009年以来2回目 |
![]() |
2011年9月28日〜29日 上高地散策 | 2018/ 9 up |
|||
日 時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
28日 水 |
自宅 | 孫と3人で出発 | 6:20 | ||
道の駅・九頭竜 | ![]() |
孫吐く 曲がりくねった山道だからか でも元気 |
7:45 | 8:10 | |
スーパーマーケット モリー松之木 |
てんぷらなど食糧を買う | 9:50 | 10:17 | ||
あかんだな駐車場 標高 1270m |
自宅から 194q | 上高地バス代往復 2000円/人 | 10:58 | 11:50 | |
上高地バスセンター 標高 1500m |
快晴 キャリーカートを使用。ザックが大きくて不安定。柄が短い |
12:30 | |||
河童橋 |
![]() |
12:46 | |||
小梨平キャンプ場 標高 1510m |
![]() |
受付をしてテントを設営 前回の隣の場所 幕営料 1人 700円x2 テントは 200x230を使用 梓川沿いにテント数張り |
12:55 | 14:40 | |
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
河童橋周辺 | ![]() |
散策 | 14:52 | ||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
小梨平キャンプ場 | ![]() 近くの水洗トイレはきれい |
食事 おにぎり、てんぷら、唐揚 酒、ビール 孫 てんぷらをよく食べる 夜6時頃に寝る シュラフはMEのLIGHTLINEと孫はDEWLINEを使う |
15:28 | テント 泊 |
|
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
日 時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
29日 木 |
小梨平キャンプ場 | ![]() 穂高岳 |
6時過ぎ起床 12時間も寝ていた 孫も同じように寝ていた 腰辺りがやや寒かった 相棒は足が寒かった コーヒー ラーメン+野菜 |
8:33 | |
![]() |
風穴へ | ||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
岳沢湿原 | ![]() |
8:53 | |||
岳沢分岐 登山口 |
![]() |
8:55 | 9:03 | ||
![]() |
孫を背負っているので慎重に登る | 9:12 | |||
![]() |
9:14 | ||||
![]() |
9:16 | ||||
風穴 標高 1690m |
![]() |
9:49 | |||
風穴の上 | ![]() |
ここまでの時間 1:17 倒木の上で休憩 パン ベビーキャリアの親子が岳沢まで登る ここで戻る |
9:50 | 10:21 | |
![]() |
|||||
![]() |
穂高岳 | 10:26 | |||
岳沢分岐 | 10:55 | ||||
岳沢湿原 | ![]() |
10:58 | |||
猿が数匹いる。孫は怖いと言う | 11:08 | ||||
河童橋周辺 | ![]() |
穂高岳 | 11:10 | ||
小梨平キャンプ場 | ![]() |
食事、コーヒー後テントを撤収 近くの夫婦は4泊 荷物は郵便局止めで受け取る 安いとのこと |
11:23 | 12:40 | |
河童橋 | ![]() |
12:47 | |||
上高地バスセンター | 待たずに直ぐ乗れる | 12:54 | 13:00 | ||
あかんだな駐車場 | 駐車代 2日x500円 | 13:35 | 13:50 | ||
ひらゆの森 | 温泉に入る 500円/人 | 14:00 | 15:10 | ||
自宅 | 白鳥経由 | 19:53 |