日帰り登山 大朝日岳 標高1871m
  22〜25日の飯豊山に続いて朝日岳に登る HIACE
2012年8月27日(月) 古寺鉱泉 ⇔ 大朝日岳
写 真 ・ メ モ
道の駅・白鷹ヤナ公園 前日昼には多くの人がいたが、夜間の駐車は少ない
暑いため窓に網を取付け扇風機を付けて寝る
4時30分起床
狭い道路も通り古寺へ
車中泊 4:40
古寺鉱泉駐車場 古寺鉱泉駐車場  越前市からの距離 660km

駐車は10台ぐらい
トイレあり
夫婦と男性の3人が出発
6:00
6:17
古寺鉱泉
朝陽館

 標高 670m
 大朝日岳との標高差 1201m
古寺鉱泉朝陽館 朝陽館の横から急登で始まる 6:21  
  急登 急登 6:32  
合体の樹 合体の樹 ブナとヒメコマツの合体
尾根道
6:51  
  登山道   7:37  
一服清水 一服清水 水場
冷たい水
7:42 7:44
ハナヌキ峰分岐

 標高 約 1140m
ハナヌキ峰分岐 下りて来る人が、”大朝日小屋に
みなみらんぼう氏が泊まっていた
”と話す
7:49  
  登山道   8:10  
三沢清水 三沢清水 水はホースから出ていない 8:24  
古寺山

 標高 1501m
 三等三角点
古寺山  古寺鉱泉から 2:37 8:54 9:04
古寺山
小朝日岳(左)と大朝日岳 眺望が開ける
休憩 パン
小朝日岳巻道分岐

 標高 約 1550m
小朝日岳巻道分岐 小朝日岳(1647m)に登らずに巻道を行く 9:30  
小朝日岳巻道 小朝日岳巻道 水平な巻道 9:39  
小朝日岳巻道分岐

 標高 約 1500m
小朝日岳巻道 急坂を下りる 9:47  
  尾根道
展望良い尾根道
10:11  
  尾根道 10:26  
銀玉水 銀玉水 水場
よく出ている、冷たくて美味しい
何杯も飲む
一服清水と銀玉水で補給できて、暑い日には特に有難い
10:30 10:39
大朝日岳方向 大朝日岳方向
  整備してある登山道 整備してある登山道 10:40  
大朝日小屋

 標高 1790m
大朝日小屋  古寺鉱泉から 4:48

周辺はナデシコなどのお花畑
トイレ 100円
11:05 11:15
ナデシコなどのお花畑
  大朝日岳手前 大朝日岳頂上の手前    
大朝日岳

 標高 1871m
 二等三角点
大朝日岳  古寺鉱泉駐車場から 5:11

360度の展望 
ややガスがあり視界は今一
多くの赤トンボが飛んでいる

戻る
11:28 11:40
中岳方向
中岳(標高 1812m)、右は小朝日岳(標高 1647m)方向
平岩山方向
平岩山(標高 1609m)方向
大朝日小屋 大朝日小屋から
中岳、西朝日岳(標高 1814m)方向
食事 おにぎり、パン
11:48 12:04
銀玉水手前 銀玉水手前
小朝日岳(標高 1647m)
12:18  
銀玉水   銀玉水でコーヒーを入れる
空きボトルに満たす
12:19 12:35
古寺山岳巻道分岐     13:17  
小朝日岳巻道分岐     13:36  
古寺山     13:56  
ハナヌキ峰分岐   雨になり上のみ着る 14:44  
一服清水   冷たい水で気持ちがいい 14:51  
  ヒメコマツ ヒメコマツ 15:26  
古寺鉱泉朝陽館     15:47  
古寺鉱泉駐車場  大朝日小屋から下りの時間 3:46 予定時間より早く下山できた
飯豊山と同じように登山者は少ないが、皆さん気持ちよく挨拶する
いい水場があり水の心配せずに登れる
15:50 16:16
マーケット 買物をする      
道の駅・喜多の郷 蔵の湯 300円
暑いため窓(網)を開けて寝る 翌日は磐梯山へ登る
  18時
車中泊

HOME  TOP  登った山・地区別  戻る