テント登山 北岳 (標高 2840m 2回目)
西岳〜大天井岳〜蝶ヶ岳縦走予定を雨模様のため、
変更してまだ天候の良さそうな北岳へ。 昨年に続き変更する
1994年に北岳から間ノ岳を娘と三人で往復している
HIACE
 
ザック                          2016年8月18日〜20日
           18日(木) 芦安市営駐車場(乗合バス)〜広河原〜白根御池小屋キャンプ場(泊)
           19日(金) 白根御池小屋キャンプ場〜肩ノ小屋〜北岳〜北岳山荘キャンプ場(泊)
           20日(土) 北岳山荘キャンプ場〜二俣〜広河原(バス)〜芦安市営駐車場
テント
日時 写 真 ・ メ モ
17日
越前市 北陸・東名・中央高速     17:00
中央高速
諏訪湖 SA
  駐車多い 21:16 車中泊










18日

1日目
諏訪湖 SA   コーヒー   5:15
芦安市営駐車場 芦安市営駐車場  越前市から 386qの距離
 北岳肩ノ小屋までの 6q

登山届出す
乗合バスに乗り広河原へ
 1200円/人
6:27 7:03
芦安市営駐車場
広河原
バス乗場

 標高 1499m
 白根御池小屋との
標高差 701m
広河原
バス乗場
1994年には車でここまで来ることができて、北岳、間ノ岳を娘と3人で登っている

ザックは 22sと12sか

水洗トイレ

 白根御池小屋まで 2.8km
7:53 8:02
アルペンプラザ
アルペンプラザ
ゲート ゲート 北岳は雲の中 8:03  
吊橋 吊橋 野呂川に架かる吊橋 8:06  
広河原山荘

 標高 1530m
広河原山荘 テント場にテントが見える 8:08  
白根御池分岐 白根御池分岐 標識
 白根御池 約 3時間
 広河原 約 20分
 二俣 約 3時間

右へ
左は大樺沢二俣
8:34  
階段 木の階段 木の階段 9:07  
ベンチ ベンチ 休憩 9:19 9:21
鳳凰山
鳳凰山
階段 木の階段 段差のある登山道が続く
段差が大きく疲れる
9:42  
ベンチ ベンチ 休憩 おにぎり、パン 10:00 10:17
標識 標識 ここから緩やかな道 10:40  
標識 標識  白根御池小屋まで 20分 10:53  
  登山道   10:57  
白根御池小屋
白根御池キャンプ場

 標高 2200m
 設営数 40張

 テント
白根御池小屋
玄関左横に水場(蛇口)
 広河原からの時間 3:15

予定より早く着く

幕営料2人x500円

到着時のテントは2張り

水が豊富
水洗トイレはきれい
11:17 テント
小屋前の広場
小屋前の広場
水場と水洗トイレ
水場と水洗トイレ
白峰お池
白峰お池
テントを石とペグで設営
パイネ/ゴアライトテント+
フライシートDX-130x210

を使用

ビール 500円x2
喉を潤す
食事 おにぎり、味噌汁、トマト、リンゴ

昼寝する
テント場
テント場
テント場
我がテントから下方のテント場
我がテントから下方のテント場
夕方になるとテント、小屋泊まりの人多くなる

夕食、乾燥海藻、ナッツ、トマト、サンマ缶、ご飯、牛とじ丼、味噌汁
ビール 500円x2
夕食時、雨になる

夜半雷雨、雷は遠くで鳴っている
テント場
白根御池小屋
日時 写 真 ・ メ モ








19日

2日目
白根御池小屋
白根御池キャンプ場

 テント
北岳
雲が切れて北岳が見える(5:26)
5時起床 曇
朝食
ご飯、パン、スープ、コーヒー、トマト

汚れたテント掃除して出発
ほとんどの人は出発している

 肩ノ小屋との標高差 810m
 北岳との標高差 993m
 北岳まで 2.6km
 山荘まで 
  6:55
草スベリ グンナイフウロ グンナイフウロ 7:05  
登山道   7:21  
登山道   7:39  
  休憩 菓子 7:45 7:52
登山道 草スベリは思ったより傾斜緩い 8:06  
  植物保護の網あり 植物保護の網あり 8:39  
白根御池小屋分岐
右俣コース
白根御池小屋分岐 標識
 肩ノ小屋 0:50
 北岳 1:30
 大樺沢二俣 1:20
8:44  
    休憩 パン 8:53 9:17
小太郎分岐

 標高 2849m
小太郎分岐 標識
 肩の小屋 約 30分
 北岳山頂 約 1時間20分
 小太郎山 約 1時間20分

視界無し
9:19  
小太郎山分岐 小太郎山分岐 標識
 肩ノ小屋 0.8q
 北岳 1.5q
 白根御池小屋 1.4q
 大樺沢二俣 1.5q
9:24  
  岩場 岩場
1994年以来2回目の道だが、全く覚えていない
9:35  
標識 標識  肩ノ小屋 0.4q
 北岳 1.1q
 小太郎山分岐 0.4q
9:46  
肩ノ小屋
テント場
肩ノ小屋テント場 テント場の範囲は広い
稜線の両側にもある
9:57  
肩ノ小屋

 標高 3010m

 テント設営数 50張
肩ノ小屋  白根御池小屋から 3:05

1994年はこの小屋で1泊した

テーブルを借りて食事
ぜんざい、餅、パン
トイレ 200円
10:00 10:47
肩ノ小屋
肩ノ小屋テント場
小屋の下のテント場
両俣分岐 両俣分岐 標識 11:06  
  ガスで視界無し 11:25  
北岳

 標高 3193m
 三等三角点
北岳頂上 1994年7月以来2回目の北岳
視界無し

標識
 肩ノ小屋から 0:47
 白根御池小屋から 4:41

北岳山荘へ
11:34 11:51
北岳頂上
北岳頂上
  注意して下りる 12:06  
吊尾根分岐 吊尾根分岐 標識
 北岳山荘 1.0q
 間ノ岳 3.6q
 北岳 0.3q
 肩ノ小屋 1.0q
12:15  
木の階段 木の階段 振り返って 12:28  
標識  八本歯のコル 50分
 北岳山荘 20分
 間ノ岳 2時間
 北岳山頂 40分
12:44  
  北岳山荘、テント場が見えてきた
多くのテントがある
13:05  
北岳山荘
北岳 (南側)
キャンプ場


 標高 2885m
 設営数 80張

 テント
北岳山荘  北岳から 1:17
 白根御池小屋から 6:13

予定より早く着く

テント受付 800円x2
小屋の周辺がテント場
良い場所は設営済

水場
山荘玄関口に蛇口4個無料
13:08 テント
我がテント(白)
我がテント(白)
テントを石とペグで設営

夕方富士山が見えてくる
登山者皆出てきて富士山を眺める

夕食 
ビール500円x2、ワイン500円
蠣缶、ナッツ、ひじきご飯、そば、シチュー
山荘の下のテント場
山荘の下のテント場
富士山
富士山(17:47)
富士山とテント場
富士山とテント場(17:52)
北岳
北岳(17:58)
間ノ岳方向
間ノ岳方向(18:03)

月出、大きな大きな満月が登る(19:11)
風が夜中、朝も吹き続ける。パタパタとうるさく熟睡は出来ない
夜半にロープを点検すると、サイドのゴムロープが2箇所切れていて補修する
日時 写 真 ・ メ モ










20日

3日目
北岳山荘
北岳 (南側)
キャンプ場

 テント
北岳山荘キャンプ場
6:40
5:30 起床。曇り
朝食 ご飯、パン、餅、スープ、
味噌汁

間ノ岳縦走を目的にきたので、もう1日の予定を、風が強く天気も回復しそうもないので、テントを撤収し雨具で下山。残念
  8:07
  お花畑 お花畑
小雨
8:41  
    8:42  
階段 丸太の階段 最大注意 8:52  
トラバース道分岐 トラバース道分岐 標識
 北岳山荘 50分
 八本歯のコル 20分
9:05  
標識 標識   9:06  
八本歯のコル分岐

 標高 2876m
標識
 北岳山頂 1:40
 二俣 1:00
 広河原 3:00

カメラのレンズが曇っている
9:36  
左俣コース 木製階段 木製階段の連続
雨で丸太が滑るので、ゆっくり下りる
9:50  
標識 八本歯のコル分岐 やっと階段から開放される 10:11  
左俣コース 大樺沢を俯瞰 休憩
登ってくるグループ多い
10:45 10:53
大樺沢二俣を俯瞰 大樺沢二俣を俯瞰
公衆トイレが見える
11:04  
グンナイフウロ グンナイフウロ 11:25  
大樺沢二俣

チップ制公衆トイレ
大樺沢二俣  北岳山荘から 3:31

休憩 トイレ 100円

標識
 広河原 2時間
 八本歯のコル 2時間30分
 北岳山頂 3時間30分
 北岳山荘 4時間
11:38 11:52
大樺沢 橋を渡る 鉄パイプの橋を渡る 12:24  
標識 標識
 広河原 1時間30分
 大樺沢二俣 1時間
12:29  
橋を渡る 木の橋を渡る 12:41  
橋を渡る 木の橋を渡る 12:43  
緩やかな道になる 13:16  
白根御池分岐 白根御池分岐 標識
 広河原 約 20分
 二俣 約 3時間
13:24  
広河原山荘 広河原山荘 設営のテントが見える 13:43  
広河原
バス乗場
   北岳山荘から 5:41
 大樺沢二俣から 1:56
13:48 13:54
芦安市営駐車場 芦安市営駐車場 乗合バス 1200円/人 14:38 14:50
道の駅・蔦木宿 道の駅・蔦木宿
 (DRIVE RECORDER)
 芦安市営駐車場から 1:12

つたの湯 600円
レストランで食事
生ビール、持つ煮、かきフライ、枝豆、鹿肉コロッケ

ここはいつも車中泊が多い
キャンピングカーが10台余
16:02 車中泊
日時 写 真 ・ メ モ





21日
道の駅・蔦木宿       7:09
道の駅
マルメロの駅ながと
道の駅・マルメロの駅ながと トイレ
野菜を買う
8:25 8:41
長野県立歴史博物館 長野県立歴史博物館
江戸時代の農家(復元)
500円x2

興味ある江戸時代の小さい農家を見学
大きく充実した博物館
10:17 13:02
長野県立歴史博物館
ひらゆの森   日曜日、すごい混雑で入らず 15:55 16:00
道の駅
奥飛騨温泉上宝
道の駅・奥飛騨温泉上宝 スーパーマーケットで買物 16:30 車中泊
日時 写 真 ・ メ モ





22日
道の駅
奥飛騨温泉上宝
      6:15
ほうのき平 ほうのき平 コスモスはまだ早い 7:30 7:50
飛騨の里 飛騨の里 見学 3回目?
700円x2+駐車代 300円
8:30 10:15
九頭竜
平成の湯
平成の湯 600円
改築してきれいになっている
12:30 13:00
自宅     15:40  
 あとがき 9日間の夏休みは天気に恵まれなかった。北岳テント登山の3日と長野県立歴史博物館で終わった。
ただ、北岳山荘夕方の富士山と大きな満月の月出は見事だった。
テントを点検すると、3mmロープの2箇所が破損している。長時間の強風はロープを弱らせる。
予備のロープ4mmは持参していた。更に強風に会う可能性もある。

HOME  TOP  登った山・地区別  戻る