テント登山 上高地 ・ 小梨平 | ||
5月はテント場使用禁止のため、この時期になった 小梨平でのキャンプは11回目 |
![]() |
![]() |
2020年8月 5日(水) 小梨平 ⇔ 徳沢 6日(木) 小梨平 ⇔ 岳沢途中まで |
![]() |
|||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
4日 火 |
越前市・自宅 | 白鳥経由で平湯へ | 19:54 | ||
東海北陸高速 | 高速代 1270円 | ||||
安房峠道路 平湯 P |
ここは初めての利用 | 22:21 | 車中泊 | ||
5日 水 晴 |
安房峠道路 平湯 P |
![]() (DRIVE RECORDER) |
静かに寝られた |
5:30 | |
平湯 あかんだな駐車場 標高 1270m 850台可 |
![]() |
自宅からの距離 199q 食事 おにぎり、パン 上高地バス代往復 2090円/人 今年は1時間に1本 乗客は 20人位 |
5:36 | 6:50 | |
![]() |
ヤマオダマキ(山苧環) 多く咲いている |
||||
![]() バスからの穂高岳 |
やや霞 | 7:21 | |||
上高地バスセンター 標高 1500m |
![]() |
7:19 | 7:24 | ||
小梨平キャンプ場 標高 1510m ![]() |
![]() |
受付をして、テントを設営する 熊が出て2匹を捕獲したとのこと 2人x800円 ここで8月のテントは初めて テントはX-RAIZ3-DXフライシートを設営 徳沢へ |
7:33 | 8:45 | |
![]() |
豪雨で砂が山から流れてきた? | 9:19 | |||
明神 | ![]() |
休憩 パン | 9:23 | ||
徳本峠分岐 | ![]() |
7月の豪雨、白い砂で埋まっている | 9:33 | ||
![]() |
穂高岳 | 10:08 | |||
![]() |
ホタルブクロ | ||||
![]() |
トモエソウ | 10:09 | |||
徳沢 標高 1560m |
![]() |
10:16 | 12:59 | ||
![]() |
小梨平からの時間 1:31 まず生ビール 800円 食事 おにぎり そして木陰で昼寝 気持ちが良い 休憩者多い 涸沢、槍からの下山者通る 戻る |
||||
![]() 猿が一匹 知らん顔 |
|||||
![]() |
|||||
明神 | 皆さん休憩中 | 休憩 | 13:44 | 13:52 | |
小梨平キャンプ場 | ![]() 穂高岳 |
徳沢からの時間 1:29 護岸工事中 重機の音 |
14:28 | テント 泊 |
|
![]() |
売店で買い物 酒、ビール 醤油、油 夕食 焼肉、野菜 隣のテント学生2人と話す シュラフはMEのLIGHTLINEとmont-bellのダウンハガー800#3を使う |
||||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
6日 木 晴 |
小梨平キャンプ場 | ![]() 穂高岳 |
7:06 | ||
![]() |
3時頃 長袖シャツを着る 6時半起床 朝食 コーヒー、パン、ご飯、スープ 穂高が望める処はテントが多い |
8:16 | |||
![]() |
梓川で工事 | ||||
![]() |
焼岳 | 8:19 | |||
河童橋 | ![]() |
焼岳 | 8:24 | ||
![]() 穂高岳 |
8:24 | ||||
岳沢登山口 | ![]() |
8:43 | |||
![]() |
木橋をいくつも渡りながら登る | 9:02 | |||
![]() |
ゴゼンタチバナ | 9:32 | |||
風穴 | ![]() |
冷気で気持ちが良い | 9:32 | ||
見晴台 標高 1760m |
![]() |
岩、岩 | 9:44 | ||
![]() |
上高地 | ||||
![]() |
コバノイチヤクソウ (小葉の一薬草) |
10:03 | |||
![]() |
穂高岳 | 10:13 | |||
![]() |
ヤマホタルブクロ あちこちに咲いている |
10:23 | |||
![]() |
岳沢登山口から 1:57 小梨平から 2:24 休憩 岳沢小屋まで行かずに戻る |
10:40 | 10:57 | ||
![]() |
グンナイフウロ (ピンボケ) |
11:07 | |||
風穴 | 涼しい | 11:53 | |||
岳沢登山口 | 出会った人は 20人位 | 戻り時間 1:37 | 12:34 | ||
岳沢湿原 | ![]() |
12:37 | |||
河童橋 | 12:50 | ||||
小梨平キャンプ場![]() |
![]() |
戻り時間 2:01 コーヒー 食事 もち、そば テントを撤収 |
12:58 | 14:10 | |
河童橋 | 14:15 | ||||
上高地バスセンター | 多くの人 やはり夏の上高地だ 1台目のバスに乗れず、2台目に乗る |
座席はほぼ埋まる | 14:21 | 14:29 | |
あかんだな駐車場 | 駐車料金 600円x2日 | 14:58 | 15:08 | ||
ひらゆの森 | 温泉に入る 600円 土産 ソフトクリーム |
白鳥経由高速で帰路へ | 15:11 | 16:25 | |
高山・コンビニ | コーヒー、菓子 | 17:28 | 17:33 | ||
自宅 | 平湯からの時間 3:25 | 19:50 | |||
あとがき | 8月8日に熊が出てテント内にいた人が足に怪我をした。テント場は熊が捕獲されるまで閉鎖になる。 お盆でテント場が1番混雑する時期。 |