テント登山 上高地 ・ 小梨平 | ||
小梨平でのキャンプは18回目、二輪草は盛りを過ぎている 天候が良ければ、31日までの予定を30日に帰る |
![]() |
![]() |
2024年5月29日 小梨平 ⇔ 明神 30日 小梨平 ⇔ 焼岳登山口 |
![]() |
|||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
28日 火 |
越前市・自宅 | 白鳥経由で平湯へ | 19:15 | ||
ほおのき平 | 自宅からの時間 3:20 | 22:35 | 車中泊 | ||
29日 水 曇後晴 |
ほおのき平 標高 1235m 1500台可 |
![]() |
他の車中泊車なし | 5:22 | |
平湯バスセンター | 5/28午後、大雨により上高地バス運休 | 運行状況を聞く、未定 | 5:32 | 5:35 | |
あかんだな駐車場 標高 1270m 850台可 |
![]() |
自宅からの距離 198㎞ コーヒー 食事 おにぎり、パン、スープ 上高地バス代往復 2800円/人 前年の2090円より上がる |
5:40 | 6:50 | |
大正池 | ![]() |
バスから穂高岳 | 7:17 | ||
上高地 バスセンター 標高 1500m |
![]() |
7:25 | 7:28 | ||
河童橋 | ![]() |
梓川は濁っている 水量多い | 7:33 | ||
![]() |
案内板 小梨平~明神、土砂流出で通行できない |
||||
小梨平キャンプ場 標高 1510m ![]() |
![]() |
テントは少ない 常連さんのテントあり |
7:39 | 8:48 | |
![]() |
穂高は雲の中 | ||||
![]() |
テント受付 幕営料 1500円x2 前年より200円上がる |
||||
![]() |
テントサイトI テントはX-RAIZ3+DXフライシートを例年の場所に設営 18回目 大木2本切られている 内部腐食で倒木のため |
||||
![]() 我がテント |
![]() シロナガノヘビイチゴ テーブルで食事して明神へ 左岸は大雨で通行止め、右岸で |
||||
河童橋 | ![]() |
8:52 | 8:57 | ||
![]() |
穂高は雲の中 | ||||
岳沢湿原 木道 |
![]() |
レンゲツツジ | 9:07 | ||
![]() |
多い水量 | 9:18 | |||
![]() |
9:49 | ||||
梓川 | ![]() |
9:55 | |||
明神 | ![]() |
ラショウモンカズラ(羅生門蔓) | 9:56 | ||
穂高神社 | ![]() |
参拝 | 9:57 | 10:00 | |
明神橋 | ![]() |
明神橋を渡る | 10:02 | ||
![]() |
明神岳 | 10:04 | |||
明神 標高 1530m |
![]() |
小梨平からの時間 1:19 (左岸は40分位) 休憩 生ビール 800円 |
10:07 | 10:45 | |
![]() |
小梨平への左岸は通行止め | ||||
![]() |
小梨の花 | ||||
明神 | ![]() |
ラショウモンカズラ(羅生門蔓) | 10:46 | ||
![]() |
エンレイソウ(延齢草) | 10:47 | |||
![]() |
ユキザサ | ||||
徳本峠分岐 | ![]() |
右へ ツバメオモトを見に (徳本峠まで 3.8㎞) |
10:51 | ||
登山道 | ![]() |
登山道に案内表 徳本峠小屋 閉鎖 テント、トイレ 使用出来ない |
10:52 | ||
![]() |
道が川に、水が流れている | 11:01 | |||
![]() |
ニリンソウ(二輪草) | 11:09 | |||
橋 | ![]() |
橋桁が損傷 注意 滑る |
11:18 | ||
![]() |
ツバメオモトの花は終わっている 残念、戻る |
11:19 | 11:20 | ||
徳本峠分岐 | 徳沢の二輪草も期待薄なので小梨平へ戻る | 11:44 | |||
明神 | ![]() |
コーヒー、食事 パン 人多い トイレ |
11:51 | 12:30 | |
![]() |
明神岳 | 13:37 | |||
![]() |
猿 グループ 人を全く気にしない |
13:21 | |||
岳沢湿原 | ![]() |
13:26 | |||
岳沢湿原 | ![]() |
13:26 | |||
河童橋 | 手前で休憩 | 13:42 | 13:46 | ||
上高地ビジター センター |
![]() |
小梨の花 | 13:49 | ||
小梨平キャンプ場![]() |
![]() シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺) |
明神から 1:23 | 13:57 | テント 泊 |
|
![]() |
一眠りの後、近くを散策する | ||||
![]() |
小梨平食堂へ 酒、生ビール、枝豆、とんかつ、おでん、たこ焼き テントで夕食 シュラフはmont-bellのダウンハガー800#0を使う 夜7時半過ぎ寝る |
||||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
26日 木 |
小梨平キャンプ場![]() |
![]() |
6時半頃起床 足元少し寒かった 天気は良い コーヒー 食事 スープ、パン、 焼岳登山口へ向かう |
7:58 | |
![]() |
焼岳 | 8:01 | |||
小梨平 | ![]() |
アマドコロ(甘野老) | 8:04 | ||
河童橋 | ![]() 穂高岳と梓川 昨日より水の濁りない |
8:07 | |||
梓川右岸 | ![]() |
焼岳 | 8:12 | ||
![]() |
タガソデソウ(誰袖草) | 8:13 | |||
![]() |
ベニバナイチヤクソウ タガソデソウ |
8:16 | |||
梓川右岸 | ![]() |
ベニバナイチヤクソウ (紅花一薬草) |
8:17 | ||
![]() |
アマドコロ(甘野老) | ||||
公衆トイレ | トイレ | 8:31 | |||
ウェストン碑 | ![]() |
8:35 | |||
![]() |
六百山と梓川 | 8:36 | |||
![]() |
8:37 | ||||
霞沢橋 穂高橋 |
8:42 | ||||
西穂高岳登山道口 | ![]() |
左の車道へ | 8:43 | ||
ゲート | ![]() |
8:47 | |||
焼岳登山口 | ![]() |
小梨平から 1:06 ここは去年以来 |
8:58 | ||
![]() |
二輪草 盛りは過ぎている 残念 |
9:04 | |||
橋 | ![]() |
ここで戻る | 8:45 | ||
![]() |
? | 8:47 | |||
![]() |
二輪草 | 9:02 | |||
![]() |
二輪草 | 9:03 | |||
![]() |
二輪草 | 9:11 | |||
穂高橋 | ![]() |
焼岳と梓川 | 9:29 | ||
中ノ瀬園地 公衆トイレ |
![]() |
トイレ | 9:31 | 9:33 | |
中ノ瀬園地 | ![]() |
テーブルあり 休憩 コーヒーを入れる |
9:33 | 9:49 | |
![]() |
シロバナノヘビイチゴ (白花の蛇苺) |
9:55 | |||
![]() |
エゾムラサキ(蝦夷紫) | 10:00 | |||
![]() |
ハクサンハタザオ (白山旗竿) |
10:05 | |||
河童橋 | ![]() |
10:15 | |||
ビジターセンター | ![]() |
花の名を調べる ファイルを買う |
10:18 | 10:26 | |
小梨平キャンプ場![]() |
![]() |
散策時間 2:31 テントを撤収 テーブルで食事 ぜんざい、もち、味噌汁 |
10:29 | 11:55 | |
上高地バスセンター | ![]() |
12:07 | 12:30 | ||
あかんだな駐車場 | ![]() |
駐車料金 600円x2日 | 13:01 | 13:10 | |
ひらゆの森 | ![]() |
温泉に入る㉝ 700円 | 13:15 | 14:20 | |
道の駅・桜の郷 荘川 |
![]() |
トイレ | 15:50 | 16:03 | |
道の駅・荒島の郷 | ![]() |
モンベルで買い物 ガス等を買う | 17:25 | 17:41 | |
自宅 | 平湯から 4:16 | 白鳥経由、国道で帰る | 18:39 |