テント登山 尾瀬ヶ原(見晴)
裏燧林道、梅雨天候心配しながら、ワタスゲの尾瀬ヶ原へ
ザック finetrack                2024年6月
      25日(火) 尾瀬御池〜裏燧橋〜尾瀬ヶ原(見晴)キャンプ場(泊)
      26日(水) 見晴〜〜東電小屋〜尾瀬ヶ原(見晴)キャンプ場(泊)
      27日(木) 尾瀬ヶ原キャンプ場〜裏燧橋〜尾瀬御池   
HIACE
日時 写 真 ・ メ モ
24日
越前市       18:46
関越高速
越後川口SA
北陸・関越高速   22:51 車中泊







25日


薄雲
関越高速
越後川口SA
越後川口SA 乗用車少ない

小出IC 出る
  4:46
ガソリンスタンド 給油  自宅からの距離 382q 国道 352号線で御池へ 5:00 5:04
コンビニ   食料の買い物 5:07 5:21
国道 352号線
銀山平・公衆トイレ
銀山平 トイレは閉鎖

狭い曲がりくねった国道、充分注意する
5:49 5:52
国道 352号線
鷹ノ巣

 標高 838m
鷹ノ巣
 (DRIVE RECORDER)
平ヶ岳の登山口
1台の駐車あり
トイレあり
6:44  
尾瀬御池駐車場
山の駅 御池

 標高 1510m

 駐車 470台
尾瀬御池駐車場 山の駅
 休憩所 8:30〜17:00

ここは5回目の利用

 自宅からの距離 454q
 川口SAからの時間 2:21

食事、コーヒー、出発

ザックは17sと11s位か

裏燧林道を行く
 渋沢温泉分岐まで 3.5q
 見晴まで 9.4q
7:07 8:20
尾瀬御池駐車場
尾瀬地図 尾瀬地図
尾瀬地図 (拡大図)
 
裏燧林道標高図

(参考)
尾瀬保護財団

裏燧林道標高図
 
燧ヶ岳分岐 標識
 見晴 8.9q
 燧ヶ岳 4.5q
左折は燧ヶ岳へ 8:22  
獣害対策ゲート 獣害対策ゲート 8:22  
御池田代 レンゲツツジ レンゲツツジ 8:24  
マイヅルソウ? マイヅルソウ? 8:26  
獣害対策ゲート   網を潜る 8:28  
姫田代

 標高 1535m
ワタスゲ ワタスゲ 8:39  
ワタスゲ 8:40
中央陥没の木橋 中央陥没の木橋 8:43  
上田代

 ベンチ
 標高 1610m
上田代  御池からの時間 0:39

休憩

傾斜湿原
8:59 9:09
標識
裏燧林道
標識  尾瀬ヶ原(見晴)7.9q
 御池 1.5q
9:10  
上田代 上田代 ワタスゲ 9:11  
橋   9:18  
ノメリ田代
(横田代)
ノメリ田代 ワタスゲ 9:23  
池塘 池塘 9:26  
ノメリ田代 ワタスゲ ワタスゲ 9:27  
ゴゼンタチバナ ゴゼンタチバナ(御前橘) 9:45  
沢 沢 橋を渡る 9:45  
アカモノ アカモノ(赤物) 9:47  
裏燧林道 ダケカンバ ダケカンバ 9:50  
小沢 小沢
滑らないように注意する
9:53   
沢 橋を渡り、木製の階段を登る 10:04  
天神田代

 標高 1530m
小さい田代

ここを過ぎると樹林帯になる
10:05  
標識
渋沢温泉分岐

 標高 1556m
標識 朽ちた標識
 尾瀬ヶ原(見晴) 6.1q
 御池 2.3q

 渋沢へは通行止
10:06  
裏燧橋
シボ沢

 標高 約 1495m
裏燧橋  御池からの時間 2:00

ベンチで休憩
 バナナ、ドリンク、ブドウ糖

吊橋を渡る
シボ沢に水は流れていない
10:20 10:36
裏燧橋
裏燧林道 石を抱えた大木 石を抱えた大木 10:41  
裏燧林道   10:59  
小橋 小橋 11:01  
ズダヤクシュ ズダヤクシュ(喘息薬種) 11:06  
裏燧林道 休憩 11:32 11:37
兎田代(上分岐)
段吉新道分岐

 標高 1460m
段吉新道分岐  御池からの時間 3:23
    (2018年は 2:18)

標識
 見晴 3.9q
 三条ノ滝 1.2q
 御池 5.5q

段吉新道を行く
 初代の温泉小屋主である星段吉氏が滝を迂回し、起伏の少ない新道を拓いたため段吉新道と呼ばれている
11:43  
ギンリョウソウ ギンリョウソウ(銀竜草) 11:58  
ギンリョウソウ
段吉新道
大橇(ソリ)沢
大橇(ソリ)沢 沢へ木製の階段を下りる

斜面に網が張ってある
ニホンジカ侵入防止ため
12:09  
段吉新道 段吉新道 大岩 12:18  
小橇沢? 小橇沢? 斜面に網が張ってある 12:26  
段吉新道 オオバキスミレ オオバキスミレ(大葉黄菫) 12:26  
  12:27  
段吉新道 小橋を渡る 12:35  
赤田代
段吉新道分岐

 標高 1420m
段吉新道分岐 標識
 見晴 2.0q
 三条ノ滝 1.5q
 御池 7.4q

ここまでに数組と出会う
12:40  
尾瀬ヶ原温泉休憩所
温泉地区公衆トイレ
尾瀬ヶ原温泉休憩所  御池からの時間 4:23

食事 おにぎり、パン

鎖骨が擦れて少し痛い

休憩場は閉鎖
多くのベンチあり
12:43 13:05
尾瀬ヶ原温泉休憩所
温泉地区公衆トイレ
元湯山荘 元湯山荘 休業中

温泉小屋は本日休業
13:06  
標識    尾瀬ヶ原(見晴) 1.8q
 三条ノ滝 1.8q
13:08  
木橋 木橋   13:28  
赤田代
群生している
13:35  
ツルコケモノ ツルコケモノ
 ツルコケモノ(蔓苔桃)

群生している
13:35  
赤田代
東電小屋分岐

 標高 1405m
赤田代東電小屋分岐 ベンチあり

肩が少し痛い
13:38  
下田代 オオニガナ オオニガナ(大苦菜 13:42  
スゲ スゲ
(ホソバカンスゲ?)
13:48  
スゲ
見晴十字路

 標高 1415m
見晴地区案内図
(拡大図)
見晴地区案内図

標識
 赤田代 1.7q
 富士見峠 5.7q
 山ノ鼻 6.0q
 沼尻 5.0q
 尾瀬沼 8.3q
13:53  
見晴十字路  
尾瀬ヶ原(見晴)
キャンプ場
見晴休憩所
見晴公衆トイレ

 標高 1422m
 設営数 100張

 finetrack
燧小屋
燧小屋
 御池からの時間 5:36
    (2018年は 4:06)

漸く着いた、疲れは少ない

幕営料(受付は燧小屋)
 1000円x2人

ここは5回の利用
2002年以来 8泊目

テントを石とペグで設営
テントは カミナドーム2/finetrack
シュラフは mont-bellのダウンハガー800#2と#3使用する
13:56 14:52
尾瀬ヶ原(見晴)キャンプ場
尾瀬ヶ原(見晴)キャンプ場
桧枝岐小屋 桧枝岐小屋 外のテーブルで生ビール 950円

長く歩いた後のビールは最高

純米酒を夕食に、買う
14:55 15:47
桧枝岐小屋
レンゲツツジ
レンゲツツジ
タカネバラ
 タカネバラ
見晴十字路 至仏山、レンゲツツジ 至仏山、レンゲツツジ 15:51  
尾瀬ヶ原(見晴)
キャンプ場

 finetrack
尾瀬ヶ原(見晴)キャンプ場 夕食 純米酒
野菜焼き、干魚、ナッツ、黒豆、牛ビーフン、ご飯、スープ

設置のテントは数張

食事中 17時頃 雨、暫くして止む
虫よけ剤忘れる

18:30頃 寝る
15:55 テント泊
日時 写 真 ・ メ モ







26日

薄雲
尾瀬ヶ原(見晴)
キャンプ場

 finetrack
尾瀬ヶ原(見晴)キャンプ場 5時半頃起床
雨は降っていない

コーヒー
朝食 パン、トマト、みそ汁
  7:35
下田代 下田代 至仏山は雲の中 7:41  
モウセンゴケ モウセンゴケ(毛氈苔) 7:45  
ヒメシャクナゲ(姫石楠花)? 7:46  
下田代 水芭蕉 水芭蕉 花が咲いている 8:00  
ハクサンタイゲキ ハクサンタイゲキ(白山大戟)
オゼヌマタイゲキ?
8:01  
トキソウ トキソウ(鴇草) 8:03  
龍宮沼尻川橋

 標高 1400m
龍宮沼尻川橋 橋を渡ると群馬県 8:17  
龍宮 ギョウジャニンニク ギョウジャニンニク
(行者大蒜)
群生している
8:18  
龍宮
公衆トイレ
公衆トイレ トイレ 100円x2 8:21 8:24
標識    山の鼻 4.5 km
 見晴 1.5 km
8:26  
龍宮 至仏山 至仏山 8:26  
ニッコウキスゲ ニッコウキスゲ 8:27  
龍宮十字路

 ベンチ
龍宮十字路  見晴からの時間 0:55

標識
 牛首 2.2km
 見晴 1.6km
 ヨッピ吊橋 1.5km
 富士見峠 4.2km
8:30  
獣害対策ゲート 獣害対策ゲート   8:33  
龍宮   8:35  
ミツガシワ ミツガシワ(三槲) 8:37  
龍宮 サギスゲ(鷺菅)
(望遠)
サギスゲ(鷺菅) 8:39  
サギスゲ(鷺菅)
龍宮 竜宮現象 入口 竜宮現象 入口
ここから水が吸い込まれる
8:39  
竜宮 出口 竜宮 出口
ここから水が出て流れている
8:42  
中田代 中田代 ベンチあり 8:53  
中田代 カキツバタ カキツバタ 8:57  
中田代
下ノ大堀川
至仏山 至仏山

ベンチあり
8:57  
中田代 ベンチ 至仏山

ベンチ
9:08  
牛首・三叉

 標高 1402m
牛首・三叉  見晴からの時間 1:42

標識
 山の鼻 2.2q
 竜宮 2.2q
 東電小屋 3.3q

ベンチあり

右へ
9:17  
中田代 至仏山 至仏山
ヒオウギアヤメ(檜扇菖蒲)
9:20  
サワラン サワラン(沢蘭)
別名 アサヒラン(旭蘭)
9:34  
トキソウ(鴇草) トキソウ(鴇草) 9:35  
? 9:37  
橋 渡る 9:41  
中田代 木道の工事中 木道の工事中 迂回路あり
数人の人が仕事中
9:48  
ベンチ   休憩
ボッカさんが通る
10:03 10:07
中田代 燧ヶ岳 燧ヶ岳 10:14  
ヨッピ吊橋分岐
ヨッピ吊橋

 標高 1398m
ヨッピ吊橋分岐 標識
 東電小屋 1.0q
 竜宮 1.5q
 牛首 2.2q

ベンチあり
ニッコウキスゲ
10:24  
ヨッピ吊橋 ヨッピ吊橋  見晴からの時間 2:49

渡る
10:24  
ヨシッ堀田代 ハクサンチドリ ハクサンチドリ(白山千鳥) 10:27  
ヒオウギアヤメ ヒオウギアヤメ(檜扇菖蒲) 10:29  
熊鐘 熊鐘 10:30  
東電小屋
公衆トイレ

 標高 1407m
東電小屋  見晴からの時間 3:06 10:41 10:51
イワツバメの巣 イワツバメの巣
多くのツバメが飛んでいる
公衆トイレ トイレ 100円x2
東電尾瀬橋
只見川
東電尾瀬橋 渡る 10:59  
  シロバナニガナ? シロバナニガナ? 11:10  
赤田代
東電小屋分岐

 標高 1405m
東電小屋分岐  見晴からの時間 3:38

右へ
11:13  
赤田代 至仏山 至仏山 11:14  
尾瀬ヶ原(見晴)
キャンプ場
尾瀬ヶ原(見晴)キャンプ場  散策の時間 3:59

天気、明日も良さそうなのでもう1泊する 1000円x2
2002年以来 見晴は9泊目
11:34 11:49
尾瀬小屋 尾瀬小屋 外のテーブルで生ビール 800円
美味しい
イワシ缶、福豆

この尾瀬小屋は初めての利用

お茶 600ccx3=1200円

日帰り入浴案内 1000円
11:52 12:30
尾瀬小屋
尾瀬ヶ原(見晴)
キャンプ場
尾瀬ヶ原(見晴)キャンプ場 昼食 ぜんざい、もち
コーヒー

昼寝後、近くを散策する
12:33 14:45
八木沢新道  沢 富士見峠方向

花はない

戻る
14:52  
  14:54  
  15:04  
見晴新道 見晴新道 見晴新道を少し入る
戻る
15:09  
見晴 燧ヶ岳 燧ヶ岳 15:19  
尾瀬ヶ原(見晴)
キャンプ場
尾瀬ヶ原(見晴)キャンプ場 テントは10張余

夕食 純米酒、ビール
野菜焼き、干魚、ナッツ、黒豆、牛ビーフン、海藻、柿の種
わかめご飯、中華丼、スープ

18:30頃 寝る
15:26 テント泊
日時 写 真 ・ メ モ







27日

瀬ヶ原(見晴)
キャンプ場
尾瀬ヶ原(見晴)キャンプ場 少し寒かった
5時半前起床

コーヒー
朝食 ご飯、ラーメン、パン、スープ

テント撤収 汚れを少し落とす

帰路へ
  7:17
見晴十字路 至仏山 至仏山
今回初めて雲の無い至仏山
7:23  
赤田代
東電小屋分岐

 標高 1405m
東電小屋分岐 ベンチ 7:36 7:40
赤田代 イワカガミ イワカガミ 7:43  
トキソウ(鴇草) トキソウ(鴇草) 7:44  
尾瀬ヶ原温泉休憩所
温泉地区公衆トイレ
温泉地区公衆トイレ  見晴からの時間 0:39

トイレ 100円x2
休憩
7:58 8:16
赤田代
段吉新道分岐
赤田代段吉新道分岐 段吉新道へ 8:19  
段吉新道
大橇(ソリ)沢
大橇(ソリ)沢   8:44  
兎田代
段吉新道分岐
段吉新道分岐  見晴からの時間 1:56

追抜かれた草刈りの3人休憩中
10月まで仕事とのこと
9:13 9:16
裏燧橋 裏燧橋  見晴からの時間 2:55

休憩 パン、バナナ
10:12 10:33
裏燧林道 ダケカンバ ダケカンバ 11:06  
上田代 マイヅルソウ マイヅルソウ(舞鶴草) 11:25  
ワタスゲ ワタスゲ

尾瀬ヶ原より裏燧の方が多く咲いている
11:27  
標識    御池 2.0km
 見晴 7.4km
11:30  
上田代 ベンチ 休憩
鎖骨が擦れて痛い
11:40 11:46
ワタスゲ ワタスゲ 11:49  
タテヤマリンドウ タテヤマリンドウ(立山竜胆) 11:51  
標識    御池 1.5km
 見晴 7.9km
11:55  
姫田代 水芭蕉の花 水芭蕉の花 12:10  
尾瀬御池 尾瀬御池  見晴からの時間 5:15
    (2018年は 4:31)

漸く着いた、疲れは少ない
ここまでに数人と出会う

登山靴を洗う
トイレ
買物

駐車料金 1000円/回

帰路へ

国道 352号線で小出へ
狭い曲がりくねった国道、充分注意する
12:32 13:22
くつ洗場
国道 352号線
鷹ノ巣

 標高 838m
鷹ノ巣
 (DRIVE RECORDER)
平ヶ岳の登山口
7台の駐車あり
13:50  
薬師温泉
ゆ〜パーク薬師
ゆ〜パーク薬師  御池からの時間 2:01

温泉 600円(JAF)
4回目の利用

小出ICから高速道に入る
15:23 16:38
鯖江 マーケット   夕食の買い物 20:36 20:49
自宅    御池からの時間 7:35 20:57  
 あとがき 御池から尾瀬は趣があるが、小さい上下が多く、時間も掛かる。次は、爺婆には鳩待峠になるだろう
尾瀬ヶ原のワタスゲは今一だった。裏燧が多く咲いていた

HOME  TOP  登った山・地区別  登った山・山域別  戻る