東北北部登山 | ||
初めての白神山地、秋田駒ヶ岳 心配した天候も山では降られなかった、でも暑かった。 |
2024年8月 | |||
日 | 山 名 | 県 | 登山コース |
1 | 白神山地 十二湖 | 青森 | 大崩ルート(途中まで) |
2 | 竜飛岬 | 青森 | 階段国道 |
3 | 白神山地 暗門 | 青森 | ブナ林散策道、マザーツリー |
4 | 秋田駒ヶ岳・駒池 | 岩手・秋田 | 国見温泉コース |
5 | 焼石岳(途中まで) | 岩手 | つぶ沼コース |
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
30日 火 |
自宅 | 出発 | 19:10 | ||
北陸高速・金沢東 IC | 高速へ入る | 21:16 | |||
北陸高速・米山 SA | 窓を少し開け寝る | 23:14 | 車中泊 | ||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
31日 水 晴 |
北陸高速・米山SA | 屋根につばめ多い | 6:12 | ||
北陸高速・栄PA | 朝食 | 6:43 | 7:23 | ||
北陸高速・新潟西 IC | 高速出る | 7:41 | |||
ガソリンスタンド | 給油 | 8:03 | 8:07 | ||
親戚T家 | 墓参り | 8:22 | 9:23 | ||
道の駅・朝日 | トイレ まほろば温泉 |
10:35 | 10:45 | ||
道の駅・象潟 | 2007年8月以来2回目 昼食 温泉に入る 450円x2 眺めがいい モンベル 買物 |
12:42 | 15:07 | ||
ヒルガオ(昼顔) | |||||
妻施の像 | |||||
スーパーマーケット | 食料 フラい、ポテト、パン | 17:13 | 17:29 | ||
コンビニ | 食料 手巻、ポカリ | 18:05 | 18:13 | ||
ガソリンスタンド | 峰浜 | 給油 | 18:15 | 18:19 | |
道の駅・八森 | 駐車少ない 夕食 酒、ビール、ワイン ご飯、フライ、味噌汁、トマト、ミカン 暑い、窓少し開けて寝る |
18:35 | 車中泊 | ||
白神山地 十二湖 (青森) 2024年8月1日 |
|||||
日時 | 所 | メ モ ・ 写 真 | 着 | 発 | |
8/1日 木 曇 |
道の駅・八森 | 車中泊は数台 静かに寝られた |
5:25 | ||
お殿水 「白神山地の お殿水は カンロ カンロ」 ペットボトルに水を酌む |
|||||
十二湖森の物産館 キョロロ 駐車場 標高 225m 駐車 123台可 |
駐車なし 駐車場のトイレは老朽化で閉鎖 |
5:49 | 6:15 | ||
物産館 8:00から トイレも使用出来ない トイレを探しに |
|||||
十二湖ビジターセンター 標高 193m |
開館 8:30〜16:00 トイレ使用出来ない 案内板 車中泊等禁止 |
6:19 | 6:21 | ||
十二湖庵 トイレ |
トイレ使用可 | 6:23 | 6:41 | ||
落口の池 | |||||
十二湖森の物産館 キョロロ 標高 225m |
青池、崩山展望所へ | 6:43 | 7:27 | ||
鶏頭場の池 | 7:33 | ||||
青池 | 広場 ベンチ | 7:37 | 7:41 | ||
青い | |||||
崩山登山口 標高 219m |
登山届 ポストへ 大崩ルートへ 鈴を鳴らす |
7:42 | 7:44 | ||
大崩ルート | 7:49 | ||||
8:01 | |||||
ロープあり この先急坂にロープあり |
8:14 | ||||
大岩 標高 486m |
8:48 | ||||
標識 | 大崩 1km 大峰分岐 8km 苔のベンチあり |
8:52 | |||
大崩ルート | 下に沼あり | 9:15 | |||
大崩ルート | ややガスあり 展望所は? 駐車場から 2:07 ここで戻る |
9:34 | 9:34 | ||
大崩ルート | ? | 10:02 | |||
10:13 | |||||
青池広場 歌碑 |
11:11 | ||||
青池 | 11:12 | 11:13 | |||
鶏頭場の池 | ? | 11:15 | |||
十二湖森の物産館 キョロロ 駐車場 |
下り時間 1:51 帰路に2人と出会う 駐車料 500円 駐車は10数台 昼食 おにぎり、パン、コーヒー スープ |
11:25 | 12:31 | ||
十二湖ビジターセンター 標高 193m |
崩山付近の模型 |
見学する | 12:35 | 12:55 | |
イトウ養漁場あり | |||||
黄金崎 不老不死の湯 |
温泉 1000円x2 海が眺められる |
13:18 | 14:52 | ||
海辺に露天風呂 | |||||
道の駅・ふかうら | 買物 焼きいか、若さぎ トイレ |
15:22 | 15:38 | ||
千畳敷 | 青森の海岸線は初めて | 15:46 | 15:50 | ||
スーパーマーケット | 買物 板氷、おにぎり | 16:11 | 16:28 | ||
十三湖水戸口 駐車場 |
人影なし トイレ |
17:15 | 17:27 | ||
中島遊歩道橋 |
|||||
道の駅・こどまり | 駐車は1台 | 17:45 | 17:52 | ||
前方に広大なオートキャンプ場 | |||||
眺瞰台 竜泊ライン |
夕陽 眺め良 人影なし |
18:11 | 18:15 | ||
道の駅・みんまや | 広い駐車場 178台可 紫陽花多い 駐車はキャンピングカー 1台 夕食 酒、ビール、ワイン 豆、トマト、きゅうり、焼いか 寿司 |
18:27 | 車中泊 | ||
夕陽 暑い、窓少し開けて寝る |
|||||
竜飛岬 (青森県、津軽半島) 2024年8月2日 |
|||||
日時 | 所 | メ モ ・ 写 真 | 着 | 発 | |
2日 金 快晴 |
道の駅・みんまや | 6時起床 静かに寝られた |
6:25 | ||
龍飛岬 駐車場 |
竜飛崎遊歩道案内板 遊歩道は通行止のロープ 朝食 パン、コーヒー、トマト、 スープ、ミカン |
6:30 | |||
展望所 トイレ 売店 |
|||||
龍飛岬 | 龍飛崎灯台 | 7:55 | |||
北海道が見える | 7:56 | 7:58 | |||
カワラナデシコ(河原撫子) | 7:59 | ||||
チコリ (キクニガナ) |
8:00 | ||||
タチフウロ(立風露) | 8:00 | ||||
紫陽花 | 8:04 | ||||
国道339号線 階段国道 |
階段国道を降りる 全長388m、標高差70m 362段 紫陽花国道とも思える 途中に石碑(中学校跡地) |
8:04 | |||
8:05 | |||||
階段国道下 | 階段国道下、登り口 | 8:13 | |||
漁港 | 8:14 | ||||
国道339号線 階段国道 |
上へ戻る | 8:19 | |||
津軽国定公園龍飛崎 津軽海峡冬景色歌謡碑 |
ボタンを押すと歌が鳴る 音がすごく大きい 外販車からホタテ塩焼買う |
8:32 | 8:41 | ||
階段国道下を俯瞰 | |||||
国道339号線 階段国道上 |
階段村道で駐車場へ上がる | 8:42 | |||
階段村道 | ニリンソウ(二輪草) | 8:46 | |||
龍飛岬 駐車場 |
紫陽花 | 8:48 | |||
碑の丘 | 8:53 | ||||
8:54 | |||||
8:54 | |||||
8:54 | |||||
道の駅・みんまや(俯瞰) | 8:56 | ||||
吉田松陰詩碑 | 8:58 | ||||
龍飛岬 駐車場 |
道の駅・津軽白神へ | 9:01 | 9:11 | ||
岩木山 | 9:58 | 10:00 | |||
道の駅・十三湖高原 | 展望台 上がる 放牧の牛が見える |
10:14 | 10:40 | ||
土産、ソフトクリーム | |||||
道の駅・つるた 鶴の里あるじゃ |
買物 土産 | 11:41 | 12:10 | ||
スーパーマーケット | 買物 食料、板氷、おにぎり 牛肉、他、ポカリ |
13:00 | 13:16 | ||
ガソリンスタンド | 弘前市 | 給油 | 13:44 | 13:49 | |
道の駅・津軽白神 | 白神暗門へ電話すると、この時期夕刻は虫(アブ)が多く、キャンプ泊はすすめないとのこと モンベルは狭い店 |
14:10 | 14:44 | ||
白神山地ビジター センター |
道の駅前の白神山地ビジターセンターを見学 広い |
14:45 | 15:18 | ||
道の駅・津軽白神 | 岩木山 |
歩いて居酒屋へ 暑い、窓少し開けて寝る 車中泊多い |
15:19 | 車中泊 | |
白神山地 アクアグリーン暗門、津軽峠 (青森) 2024年8月3日 |
|||||
日時 | 所 | メ モ ・ 写 真 | 着 | 発 | |
3日 土 晴 |
道の駅・津軽白神 | 岩木山 |
5時半起床 静かに寝られた 朝食 パン、コーヒー、スープ 白神山地への道、砂子瀬ゲートは 8:00〜18:30通行可能 夜間閉鎖 |
7:46 | |
アクアグリーン ANMON 標高 240m |
8:13 | ||||
白神山地観光案内所 トイレ |
|||||
センターハウス | |||||
暗門龍王 手を合わせる |
|||||
ブナ林散策道へ | 8:49 | 8:49 | |||
暗門大橋 | 橋を渡り、右へ | 8:50 | |||
白神山地世界遺産 入口 |
8:52 | ||||
受付所 | 協力金 500円x2 バッジをいただく |
8:56 | |||
ブナ林散策道入口 | 階段上がる | 9:00 | |||
ブナ林散策道 | 9:04 | ||||
9:14 | |||||
9:25 | |||||
広場 | ベンチ | 9:28 | |||
水飲み場 | 飲む 冷たい | 9:40 | |||
ブナ林散策道 | 下り階段 滑り注意する | 9:46 | |||
9:48 | |||||
暗門の滝方向は通行止め | 9:50 | ||||
水のみ場 | ペットボトルに水を酌む | 10:07 | 10:08 | ||
観音様 | 手を合わせる | 10:09 | |||
アクアグリーン ANMON |
散策時間 1:29 津軽峠へ |
10:18 | 10:53 | ||
津軽峠 標高 650m |
この先道路は進入禁止 駐車してマザーツリーへ |
11:18 | 11:29 | ||
案内板あり | 11:30 | ||||
分岐 | 標識 マザーツリー 0.2km アクアグリーン暗門 5.5km |
11:31 | |||
マザーツリー | 近くまで行けない 戻る |
11:34 | 11:35 | ||
津軽峠 | 往復 0:13 もう少し白神を歩きたいが? |
11:42 | 11:48 | ||
ぶな巨木 ふれあいの径 |
駐車場あり 案内板破損 歩道は? 注意案内あり |
11:53 | 11:56 | ||
アクアグリーンANMON | 土産 | 12:16 | 12:39 | ||
暗門龍王 お参りする ここで2日の予定が1日で済む |
|||||
道の駅・津軽白神 | トイレ | 12:59 | 13:13 | ||
道の駅・碇ヶ関 国道7号線 |
トイレ | 14:15 | 14:29 | ||
コンビニ | パン、おにぎり | 16:37 | 16:47 | ||
道の駅・雫石あねっこ 国道46号線 |
2007年8月以来2回目の利用 温泉 520円x2 夕食 酒、ビール 牛肉、野菜焼き 暑い、窓少し開けて寝る |
17:11 | 車中泊 | ||
秋田駒ヶ岳 駒池・国見温泉から (秋田、岩手)(活火山) 2007年8月は、八合目から男岳、男女岳、横岳を登る 2024年8月4日 |
|||||
日時 | 所 | メ モ ・ 写 真 | 着 | 発 | |
4日 日 晴 |
道の駅・雫石あねっこ | 5:10起床 | 7:12 | ||
国見温泉・駐車場 標高 850m |
ほぼ満車 | 7:30 | 7:56 | ||
国見地区公衆トイレ |
トイレ | ||||
8:05 | |||||
旅館森山 | 右へ登る | 8:08 | |||
案内板 登山ポスト |
登山届ポストへ 鈴を鳴らす |
8:10 | |||
国見温泉コース | 階段が続く | 8:10 | |||
シラタマノキ(白玉の木) | 8:12 | ||||
国見温泉コース | 降りてくる人から、熊を見た人がいたとのこと | 8:27 | |||
アカモノ(赤物) 別名 イワハゼ(岩櫨) |
8:47 | ||||
キオン(黄苑) | 8:49 | ||||
国見温泉コース | ノハラアザミ(野原薊) | 8:59 | |||
コバギボウシ(小葉擬宝珠) | 9:00 | ||||
クルマユリ(車百合) | 9:02 | ||||
標識 横長根 標高 1175m |
駐車場から 1:09 右へ 休憩 サプリを飲む |
9:14 | 9:21 | ||
ハクサンシャジン(白山沙参) | 9:29 | ||||
クルマユリ(車百合) | 9:34 | ||||
?の実 | 9:34 | ||||
ウメバチソウ(梅鉢草)? | 9:37 | ||||
マイズルソウ(舞鶴草) | 9:39 | ||||
ノハラアザミの群生 | 9:42 | ||||
ヨツバヒヨドリの群生 | 9:43 | ||||
オトギリソウ(弟切草) | 9:47 | ||||
ハクサンシャジン(白山沙参) | 9:47 | ||||
アキノキリンソウ (秋の麒麟草) |
9:48 | ||||
標識 第二展望台 |
9:55 | ||||
ユウガギク(柚香菊) | 10:00 | ||||
ヤマハハコの群生 | 10:04 | ||||
コマクサ | 10:06 | ||||
分岐 大焼砂 |
前回(2007年8月)は横岳からここの少し上まで来て戻る 左へ下りる 砂地斜面注意する |
10:07 | |||
大焼砂 | コマクサ 花は小さい 期待した程咲いていない |
10:08 | |||
10:11 | |||||
大焼砂 | コマクサ | 10:14 | |||
馬場の小径 | クマ出没注意 |
10:15 | |||
チングルマ(稚児車) |
10:19 | ||||
馬場の小径 | 木道 下り |
10:19 | |||
トウゲブキ(峠蕗) | 10:21 | ||||
かたがり泉水 | 10:25 | ||||
駒池 | 10:29 | ||||
駒池 | 駐車場からの時間 2:32 休憩 おにぎり 数組と出会う 戻る 下山へ |
10:37 | 10:57 | ||
エゾニュウ(蝦夷ニュウ) | |||||
馬場の小径 | ミヤマリンドウ(深山竜胆) | 11:00 | |||
大焼砂 | 斜面注意する | 11:19 | |||
分岐 左上へ | 11:24 | ||||
男岳分岐 大焼砂 標高 1364m |
11:26 | ||||
大焼砂 | |||||
標識 | 11:35 | ||||
ツバメオモト(燕万年青)の実 | 11:56 | ||||
横長根分岐 | 左へ下りる | 12:07 | |||
国見温泉コース | 12:35 | ||||
森山荘 | 12:55 | ||||
森山荘 | 12:59 | ||||
国見温泉・駐車場 | 駒池からの時間 2:06 | 13:03 | 13:18 | ||
森山荘 | 温泉 600円x2 小さい湯舟 珍しい緑色の温泉湯 |
13:19 | 14:27 | ||
コインランドリー | 洗濯、乾燥 1、000円 | 14:59 | 16:10 | ||
盛岡 | 走行中大雨、土砂降り | 17時頃 | |||
コンビニ | 板氷、おにぎり、パン、手巻 | 17:41 | |||
ガソリンスタンド | 盛岡市 | 給油 | 17:44 | 17:49 | |
道の駅・石鳥谷 | 隣のコンビニへ買物 食料 図書館、歴史民俗資料館あり 夕食 酒、ビール サラダ、豆、枝豆 暑い、窓少し開けて寝る 扇風機使う |
17:50 | 車中泊 | ||
焼石岳・つぶ沼コース (岩手) 2024年8月5日 |
|||||
日時 | 所 | メ モ ・ 写 真 | 着 | 発 | |
5日 月 曇 |
道の駅・石鳥谷 | 休憩場で数人寝ている 冷房付き |
5:00 | ||
つぶ沼駐車場 | トイレ |
朝食 おにぎり、パン、味噌汁 スープ 管理の人と話す |
6:10 | 7:14 | |
つぶ沼登山口 | 階段を登る | 7:19 | |||
ニリンソウ(二輪草) | |||||
標識 | 銀明水 5.5km つぶ沼 0.4km |
7:29 | |||
7:46 | |||||
7:54 | |||||
ここまでの時間 0:46 蒸し暑い 汗、気が乗らない 戻る |
8:00 | ||||
? | 8:35 | ||||
ニリンソウ(二輪草)? | 8:36 | ||||
ツユクサ(露草) | |||||
つぶ沼駐車場 | 登山者の車なし 帰路へ |
8:39 | 9:00 | ||
道の駅・尾花沢 | メロン、トマト、おくら 土産 |
11:54 | 12:20 | ||
道の駅・いいで | 土産 | 14:10 | 14:33 | ||
コンビニ | 板氷、パン、アイス | 15:35 | 15:46 | ||
ガソリンスタンド | 燕市 | 給油 | 17:46 | 17:49 | |
道の駅・うみてらす名立 | レストラン 夕食 酒、生ビール、海鮮丼、天ぷら 暑い、窓少し開けて寝る 扇風機使う |
19:45 | 車中泊 | ||
帰 路 2024年8月6日 |
|||||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
6日 火 曇 |
道の駅・うみてらす名立 | 6時半起床 静かに寝られた | 7:05 | ||
コンビニ | コーヒー、シュークリーム | 7:08 | 7:16 | ||
道の駅・親不知 | 下の砂地に駐車場 | 8:10 | 8:21 | ||
トイレ | |||||
友人Y家 | 富山市 | 立ち寄る | 9:44 | 9:55 | |
福井県立図書館 | 昼食 | 13:11 | 13:39 | ||
ガソリンスタンド | 給油 | 14:07 | 14:12 | ||
自宅 | 無事到着 竜飛からは全行程一般道、高速無料区間を通る 立ち寄りながら帰るので疲れなし。 |
総距離 2,140km 道の駅・うみてらす名立から (8号線) 7:12 |
14:17 |