日帰り登山 甲武信岳 (山梨・長野・埼玉)  標高 2475m 
年1回の長期休暇は鳳凰山に続き、甲武信岳を登る HIACE
2014年8月23日(土)
道の駅・蔦木宿〜夏麦峠〜毛木平
日時 写 真 ・ メ モ







23日
道の駅・蔦木宿 道の駅・蔦木宿     7:00
クリーニング クリーニング 洗濯する 8:30 9:10
麦草峠

 標高 2127m
公衆トイレ 公衆トイレ 12:00
13:30
麦草ヒュッテ 麦草ヒュッテ
コオニユリ コオニユリ
ワレモコウ(吾木香) ワレモコウ(吾木香)
麦草峠 麦草峠
水神の石碑 水神の石碑
手を合わせる
  高原野菜の産地
 (DRIVE RECORDER)
この一帯は高原野菜の産地なので、畑にトラクター、人が多く見られる 14:46  
毛木平
駐車場
毛木平駐車場
 (DRIVE RECORDER)
駐車率は70%程 14:52 車中泊
毛木平水洗トイレ
水洗トイレ(DRIVE RECORDER)
夕方にかけて登山者が下りてくる
夕食 ご飯、天ぷら、スープ
ワイン、ビール
毛木平
(18:24)
2014年8月24日(日)
毛木平〜甲武信岳〜甲武信小屋〜甲武信岳〜毛木平
日時 写 真 ・ メ モ







24日
毛木平
駐車場

 普通車30台収容

 標高 1465m
休憩所
休憩所
晴れ
朝食後出発する

 甲武信岳との標高差 1010m
  5:44
登山道入口
登山道入口
千曲川遊歩道 左折は十文字峠へ 標識
 十文字峠 2.8km
 甲武信ヶ岳 6.6km
 信濃川源流 5.8km
5:46  
千曲川遊歩道 駐車の車がある 左折は十文字峠へ
駐車の車がある
5:52  
千曲川遊歩道 マルバダケフキ この一帯にマルバダケフキ(丸葉岳蕗)が多い 5:56  
大山祇神 大山祇神 標識
 千曲川源流 4km
6:09  
千曲川遊歩道 千曲川遊歩道 林道が終わり千曲川遊歩道になる 6:14  
慰霊の碑 慰霊の碑   6:30  
千曲川遊歩道 千曲川遊歩道 緩やかな登りが多い 7:02  
千曲川遊歩道 千曲川遊歩道 遊歩道かな? 7:33  
滑滝

 標高 1783m
滑滝   7:40  
千曲川遊歩道 千曲川源流まで1.45km 標識
 千曲川源流あと 1.45km
8:06  
千曲川遊歩道 橋を渡る 橋を渡る 8:17  
千曲川遊歩道 橋を渡る 橋を渡る 8:42  
千曲川水源地

 標高 2197m
千曲川水源地  毛木平からの時間 3:11

休憩 パン、バナナ
8:55 9:18
千曲川の水源地 木の下から冷たい水が流れ出ている
 千曲川、信濃川の水源地
360km流れて日本海に注いでいる
ボトルに2L汲む
  急登 急登が分岐まで続く 9:28  
分岐 国師ヶ岳分岐 稜線に出る

標識
 左は甲武信岳
 右は国師ヶ岳
9:37  
  樹林帯の登山道 樹林帯 9:39  
甲武信岳

 標高 2475m
 標高点
甲武信岳 標識
標識

樹林帯を抜けガレ場をひと登りすると狭い頂上テーブルあり

 毛木平からの時間 4:17
10:01 10:07
金峰山方向 金峰山方向
富士山は雲の中
  甲武信小屋まで0.4km 標識
 甲武信小屋 0.4km
 雁坂峠 7.1km
10:07  
甲武信小屋

 標高 2360m 
甲武信小屋 テーブルを借りて食事
おにぎり、ラーメン、もち、パン
コーヒーを入れる

沢登りの男女もいて多くの人
若い時から岩、沢など多彩な登山歴の男性と話する
10:20 11:00
甲武信小屋
トイレ 簡易トイレ 100円 
甲武信小屋キャンプ場

 設営数 30張
甲武信小屋キャンプ場 傾斜地にあるが、テント場は水平のようだ    
甲武信小屋キャンプ場
  三角点? 三角点? 11:17  
甲武信岳 甲武信岳  甲武信小屋からの時間 18分

日曜日
狭い頂上が多くの人で埋まっている

帰路へ
11:18 11:20
分岐   急坂を下りる 11:37  
千曲川水源地   水を汲む 11:48 11:53
滑滝     12:47  
毛木平
駐車場
毛木平駐車場  甲武信岳からの時間 2:45 14:05 14:19
道の駅・にらさき
ゆーぷるにらさき
ゆーぷるにらさき 湯に入る 710円/人
給湯設備が故障で湯が出ない
満足に身体を洗えない
案内もなく不親切な応対だった
15:45 17:00
道の駅・大滝温泉 ここは3回目の利用。雨、遅い夕食。窓を開けて22:00頃寝る。車中泊は数台
26日は両神山に登る
19:30 車中泊

HOME  TOP  登った山・地区別  戻る