日帰り登山 甲武信岳 (山梨・長野・埼玉) 標高 2475m | ||
年1回の長期休暇は鳳凰山に続き、甲武信岳を登る | ![]() |
2014年8月23日(土) 道の駅・蔦木宿〜夏麦峠〜毛木平 |
|||||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
23日 土 |
道の駅・蔦木宿 | ![]() |
7:00 頃 |
||
クリーニング | ![]() |
洗濯する | 8:30 | 9:10 頃 |
|
麦草峠 標高 2127m |
![]() |
公衆トイレ | 12:00 頃 |
13:30 頃 |
|
![]() |
麦草ヒュッテ | ||||
![]() |
コオニユリ | ||||
![]() |
ワレモコウ(吾木香) | ||||
![]() |
麦草峠 | ||||
![]() |
水神の石碑 手を合わせる |
||||
![]() (DRIVE RECORDER) |
この一帯は高原野菜の産地なので、畑にトラクター、人が多く見られる | 14:46 | |||
毛木平 駐車場 |
![]() (DRIVE RECORDER) |
駐車率は70%程 | 14:52 | 車中泊 | |
![]() 水洗トイレ(DRIVE RECORDER) |
夕方にかけて登山者が下りてくる 夕食 ご飯、天ぷら、スープ ワイン、ビール |
||||
![]() (18:24) |
|||||
2014年8月24日(日) 毛木平〜甲武信岳〜甲武信小屋〜甲武信岳〜毛木平 |
|||||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
24日 日 |
毛木平 駐車場 普通車30台収容 標高 1465m |
![]() 休憩所 |
晴れ 朝食後出発する 甲武信岳との標高差 1010m |
5:44 | |
![]() 登山道入口 |
|||||
千曲川遊歩道 | ![]() |
標識 十文字峠 2.8km 甲武信ヶ岳 6.6km 信濃川源流 5.8km |
5:46 | ||
千曲川遊歩道 | ![]() |
左折は十文字峠へ 駐車の車がある |
5:52 | ||
千曲川遊歩道 | ![]() |
この一帯にマルバダケフキ(丸葉岳蕗)が多い | 5:56 | ||
大山祇神 | ![]() |
手を合わせる 標識 千曲川源流 4km |
6:09 | ||
千曲川遊歩道 | ![]() |
林道が終わり千曲川遊歩道になる | 6:14 | ||
慰霊の碑 | ![]() |
6:30 | |||
千曲川遊歩道 | ![]() |
緩やかな登りが多い | 7:02 | ||
千曲川遊歩道 | ![]() |
遊歩道かな? | 7:33 | ||
滑滝 標高 1783m |
![]() |
7:40 | |||
千曲川遊歩道 | ![]() |
標識 千曲川源流あと 1.45km |
8:06 | ||
千曲川遊歩道 | ![]() |
橋を渡る | 8:17 | ||
千曲川遊歩道 | ![]() |
橋を渡る | 8:42 | ||
千曲川水源地 標高 2197m |
![]() |
毛木平からの時間 3:11 休憩 パン、バナナ |
8:55 | 9:18 | |
![]() |
木の下から冷たい水が流れ出ている 千曲川、信濃川の水源地 360km流れて日本海に注いでいる ボトルに2L汲む |
||||
![]() |
急登が分岐まで続く | 9:28 | |||
分岐 | ![]() |
稜線に出る 標識 左は甲武信岳 右は国師ヶ岳 |
9:37 | ||
![]() |
樹林帯 | 9:39 | |||
甲武信岳 標高 2475m 標高点 |
![]() |
![]() 標識 樹林帯を抜けガレ場をひと登りすると狭い頂上テーブルあり 毛木平からの時間 4:17 |
10:01 | 10:07 | |
![]() |
金峰山方向 富士山は雲の中 |
||||
![]() |
標識 甲武信小屋 0.4km 雁坂峠 7.1km |
10:07 | |||
甲武信小屋 標高 2360m |
![]() |
テーブルを借りて食事 おにぎり、ラーメン、もち、パン コーヒーを入れる 沢登りの男女もいて多くの人 若い時から岩、沢など多彩な登山歴の男性と話する |
10:20 | 11:00 | |
![]() |
|||||
![]() |
簡易トイレ 100円 | ||||
甲武信小屋キャンプ場 設営数 30張 |
![]() |
傾斜地にあるが、テント場は水平のようだ | |||
![]() |
|||||
![]() |
三角点? | 11:17 | |||
甲武信岳 | ![]() |
甲武信小屋からの時間 18分 日曜日 狭い頂上が多くの人で埋まっている 帰路へ |
11:18 | 11:20 | |
分岐 | 急坂を下りる | 11:37 | |||
千曲川水源地 | 水を汲む | 11:48 | 11:53 | ||
滑滝 | 12:47 | ||||
毛木平 駐車場 |
![]() |
甲武信岳からの時間 2:45 往復時間 8:21 |
14:05 | 14:19 | |
道の駅・にらさき ゆーぷるにらさき |
![]() |
湯に入る 710円/人 給湯設備が故障で湯が出ない 満足に身体を洗えない 案内もなく不親切な応対だった |
15:45 | 17:00 | |
道の駅・大滝温泉 | ここは3回目の利用。雨、遅い夕食。窓を開けて22:00頃寝る。車中泊は数台 26日は両神山に登る |
19:30 | 車中泊 |