散策 山の辺の道 (2回目) | ||
![]() |
去年の11月に大神神社から竹之内環濠集落を歩く、 今回は石上神宮から天理市トレイルセンターを往復する。 |
![]() |
2014年10月30日(木) 石上神宮 ⇔ 天理トレイルセンター | ||||
所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
道の駅・針テラス | 前日は二上山を登る | 車中泊 | 8:31 | |
石上神社 駐車場 |
![]() |
参拝する 快晴 |
8:48 | 9:05 |
![]() |
標識 山の辺の道 | |||
山の辺の道 | ![]() |
美人の案山子が並んでいる | 9:17 | |
芭蕉句碑 | ![]() |
案内板 | 9:18 | |
![]() |
![]() |
|||
山の辺の道 | ![]() |
見事な樹勢の柿畑 | 9:24 | |
![]() |
奈良盆地が見える 葛城山? |
9:28 | ||
山の辺の道 | ![]() |
石畳の急坂 | 9:34 | |
![]() |
桜?が咲いている | 9:46 | ||
![]() |
花? | 9:51 | ||
夜都伎神社 | ![]() |
案内板 | 9:56 | |
![]() |
![]() |
|||
竹之内環濠集落 | ![]() |
昨年は大神神社からここまで歩き、電車で戻る トイレあり |
10:05 | |
![]() |
花の名前は? | 10:13 | ||
萱生環濠 | ![]() |
![]() 金魚が群れで泳いでいる |
10:23 | |
五社神社 | ![]() |
手を合わせる | 10:29 | |
念仏寺 | ![]() |
行基大菩薩が開基 手を合わせる |
10:32 | |
![]() |
一休さん | 10:33 | ||
大和神社御旅所 | ![]() |
10:35 | ||
休憩所 | ![]() |
10:37 | ||
長岳寺 | ![]() |
10:44 | ||
天理市トレイルセンター 石上神社からの距離 7.6km |
![]() |
暖かいお茶、湯が飲める 食事 パン、菓子 コーヒーを入れる ここで戻る |
10:47 | 11:19 |
営業時間 :8:30 ~17:00 休 日 :年末年始 (12月29日~1月3日) 料 金 :無料 (入館料) |
||||
念仏寺 | 11:31 | |||
萱生環濠 | 11:40 | |||
夜都伎神社拝殿 | ![]() |
拝殿は萱葺き屋根 参拝 |
12:03 | |
十市遠忠句碑 | ![]() |
![]() |
12:20 | |
阿波野夫妻歌碑 | ![]() |
![]() |
12:37 | |
石上神社 駐車場 |
唐古遺跡へ向かう | 12:39 | 12:50 | |
唐古遺跡 駐車場 |
![]() |
唐古池を一周する 帰路へ |
13:08 | 13:31 |
![]() |
||||
道の駅・藤樹の里 あどがわ |
16:17 | 16:31 | ||
今庄・やすらぎ温泉 | 400円 | 17:40 | 18:34 | |
自宅 | 19:11 |