熊野古道 ・ 伊勢路(松本峠)、中辺路(那智駅〜大門坂〜那智大社) | ||
2017年1月 昨年の大吹峠道、観音道に続き、伊勢路、中辺路を歩く 4日 松本峠、鬼ヶ城城跡、鬼ヶ城 5日 那智駅〜大門坂〜那智大社、徐福の |
熊野古道 松本峠道、浜街道(北)地図 (参考) 熊野古道センター |
(拡大図) |
||||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
3日 火 |
自宅 | 国道8号、1号から伊勢道、紀勢道を通る | 18:47 芸濃 ICから高速道へ | 15:00 | |
スーパーマーケット | 買物 | 20:03 | 20:16 | ||
道の駅・海山 | 自宅からの時間 5:35 | 食事、3回目の泊 | 20:35 | 車中泊 | |
1月4日 伊勢路(浜街道、松本峠道) 道の駅・花の窟〜松本峠〜鬼ヶ城城跡〜鬼ヶ城センター〜松本峠〜花の窟 |
|||||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
4日 水 晴 |
道の駅・海山 | 6:44 | |||
国道 42号 道の駅・花の窟 駐車場 29台可 標高 12m |
隣のコンビニで買物 出発 |
7:14 | 7:56 | ||
七里御浜 (世界遺産) |
浜を歩く 歩き難い砂利浜 | 7:58 | |||
熊野古道 獅子岩 |
獅子? | 8:13 | |||
国道 42号 | 国道 42号を通る | 8:22 | |||
街道を行く | 8:34 | ||||
笛吹橋 | 8:39 | ||||
熊野古道 松本峠道登り口 |
石仏 ここから登り |
8:41 | |||
公衆トイレ | 8:53 | ||||
見晴らし場 | 七里御浜の眺望 | 8:54 | |||
松本峠道 (世界遺産) 道標 松本峠 07/07 |
みかんが実っている | 8:55 | |||
松本峠道 | 8:59 | ||||
熊野古道 松本峠 案内板 標高 135m |
花の窟からの時間 1:07 お地蔵様 手を合わせる ベンチ 標識 鬼ヶ城跡 700m 木本登り口 600m 国道 42号 500m 右折して東屋へ向かう |
9:03 | 9:06 | ||
東屋 | 七里御浜の眺望 | 9:11 | 9:13 | ||
滝見の丘 | ベンチ | 9:21 | |||
鬼ヶ城城跡 標高 153m |
鬼ヶ城センターへ下りる | 9:26 | 9:31 | ||
大泊海岸 |
|||||
熊野灘 |
|||||
鬼ヶ城センター 海抜 28.7m |
石仏 手を合わせる |
9:50 | 10:31 | ||
花の窟からの時間 1:54 トイレ 海を眺めながら食事 おにぎり、パン 人も多い |
|||||
公衆トイレ | 駐車場あり | 10:39 | 10:43 | ||
道標 熊野古道 (世界遺産) 松本峠道登り口 |
道標 熊野街道 新宮まで 28q 急登で始まる |
10:49 | |||
道標 松本峠 01/07 |
10:51 | ||||
熊野古道 松本峠道 |
ベンチあり | 10:57 | |||
熊野古道 松本峠 案内板 |
鬼ヶ城城跡、センターを回って戻って来た ベンチあり 東屋へ向かう女性見かける |
11:07 | |||
見晴らし場 | 古道を清掃している夫婦と出会う | 11:15 | |||
正法寺 | 日蓮宗 参拝 | 11:22 | 11:25 | ||
熊野古道 松本峠道登り口 |
ヒメツルソバ (姫蔓蕎麦) |
日向している人々と話す | 11:29 | ||
稲荷神社 | 11:48 | ||||
獅子岩 | ここからは獅子に見える | 11:59 | |||
花の窟神社 (世界遺産) |
手を合わせる | 12:10 | |||
道の駅・花の窟 駐車場 |
鬼ヶ城センターからの時間 1:42 | 今日の散策時間 4:17 | 12:13 | 12:53 | |
熊野速玉大社 (世界遺産) |
2007年9月、2013年以来3回目の参拝 | 13:24 | 13:41 | ||
神倉神社 駐車場 |
狭い道を通り駐車場へ | 13:49 | |||
神倉神社 (世界遺産) 標高 約 88m |
階段(538段)を上がる | 14:06 | 14:12 | ||
ゴトビキ岩 |
登り時間 10分 参拝して下りる 多くの人が参拝する |
||||
新宮市街 |
|||||
神倉神社 駐車場 |
道の駅・なちへ向かう | 14:27 | 14:28 | ||
新宮市街 | 市街から神倉神社を望遠 | 14:38 | |||
道の駅・なち JR那智駅 標高 約5m 駐車数 58台 |
JR那智駅の前に道の駅 初めての利用 自宅からの距離 336q 丹敷の湯に入る 600円 泉質 : 単純泉 |
14:48 | 16:04 | ||
スーパーマーケット | 夕食の買物 | 16:07 | 16:25 | ||
道の駅・なち | 夕食 刺身、天麩羅、酒、ビール キャンピングカーが数台 行き交う電車の音が時々聞こえる 初めての泊 |
16:27 | 車中泊 | ||
2017年1月5日 中辺路 那智駅〜〜大門坂〜熊野那智大社〜那智の滝〜(バス)那智駅 |
|||||
熊野古道 中辺路・大門坂 那智駅〜那智大社地図 (参考) 那智勝浦町観光協会 |
(拡大図) |
||||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
5日 木 晴 |
道の駅・なち JR那智駅 標高 約5m |
緋寒桜が咲き始めている 那智大社まで 約 7.4q 那智大社との標高差 325m |
7:58 | ||
浜の宮王子 熊野三所大神社 |
参拝 推定樹齢 800年の楠の大木あり |
8:02 | |||
補陀落山寺 (世界遺産) |
2016年10月以来 2回目の参詣 | 8:04 | |||
道標石 那智山道 | 石仏 手を合わせる |
8:10 | |||
那智山 7q | 8:22 | ||||
熊野古道 中辺路 曼荼羅のみち |
熊野古道 曼荼羅のみち 熊野古道標識 那智山 4.0km 90分 市野々王子 1.4km 補陀落山寺浜の宮王子 2.0km 30分 |
8:26 | |||
谷沿いの狭い道を登る 杉林・竹林の小道 |
8:39 | ||||
尼将軍供養塔 荷坂峠 |
標識 熊野古道 中辺路 |
8:48 | 8:51 | ||
熊野古道 市野々王子 |
参拝する | 9:08 | 9:10 | ||
熊野古道 中辺路 曼荼羅のみち |
石碑 手を合わせる |
9:16 | |||
大門坂駐車場 | JR那智駅から 1:30 広い駐車場 ここまでは古道を歩く人に会わず ここに駐車して大門坂を歩く人多い 標識 熊野那智大社 1.6q |
9:28 | 9:36 | ||
トイレ | |||||
中辺路 大門坂入口 (世界遺産) |
9:39 | ||||
大門坂 | 南方熊楠が三年間滞在した大阪屋旅館跡 | 9:42 | |||
大門坂 夫婦杉 |
樹齢 800年 見事な大木 |
9:43 | |||
多富気王子 | 9:45 | ||||
大門坂 道標石 三町 |
歩いた熊野古道で一番広い道 人も多い |
9:50 | |||
大門坂 道標石 五町 |
9:56 | ||||
大門坂 道標石 六町 |
広場 ベンチ |
9:58 | |||
表参道 | 階段(約 467段) | 10:01 | |||
熊野那智大社 (世界遺産) 標高 約 330m |
10:08 | ||||
2007年9月、2013年以来 3回目の参拝 JR那智駅から 2:12 大門坂駐車場から 0:34 |
10:10 | 10:18 | |||
青岸渡寺 (世界遺産) |
西国第一番札所 参拝する |
10:18 | 10:23 | ||
那智大滝 | |||||
熊野古道 中辺路 大雲取越え登り口 |
2007年9月にここから1時間余 那智高原の上の道標3まで登る 次はここから小口までの予定 (大雲取越え) |
10:23 | |||
那智大滝 (世界遺産) |
JR 那智駅から 2:40 | 10:38 | 10:40 | ||
那智の滝前 バス停 |
トイレ |
土産 熊野交通バスに乗り戻る |
10:49 | 11:06 | |
JR那智駅 道の駅・なち |
下車 バス代 400円 | 11:25 | 11:41 | ||
道の駅・花の窟 | トイレ | 12:39 | 12:44 | ||
所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | ||
波田須の道登り口 国道 311号 駐車場 数台可 |
11月に素通りした徐福の宮へ 駐車して歩く |
12:56 | 13:03 | ||
徐福の宮 | 道迷い、遠回り 参拝する 男性と話する |
13:28 | 13:33 | ||
波田須の道登り口 波田須神社 |
帰路へ | 13:48 | 13:52 | ||
国道 42号 道の駅・木つつ木館 瀧原宮 |
トイレ 土産 |
15:09 | 15:19 | ||
伊勢高速・芸濃IC 出口 |
16:59 | ||||
名神高速・木之本IC | 高速道に入る | 19:39 | |||
自宅 | 波田須からの帰路時間 6:29 | 20:21 |