高野山・七口女人道巡り
ザック  2019年6月
今年6月の小辺路以来の高野山
七つの入口跡を巡り、周囲の山々を尾根伝いに回る
HIACE

高野山
女人道巡り図

(参考)
 和歌山観光情報
女人道巡り図
(拡大図)
日時 写 真 ・ メ モ
18日
自宅 北陸、名神高速を通る 彦根IC 下りる   19:20
道の駅
せせらぎの里こうら
  トイレ 20:45 20:50
道の駅・針TRS  自宅からの時間 2:50 15回目の車中泊 22:10 車中泊
日時 写 真 ・ メ モ







19日

道の駅・針TRS     5:04
高野山・金剛峯寺
(世界遺産)
駐車場

 標高 約 820m
高野山・金剛峯寺駐車場  道の駅・針TRSから 2:02

到着時、駐車場横に忘れ物を見付ける。パトカーが丁度通ったので知らせる
 後日、持主に戻る

標識
 女人堂 1.0km
 奥の院 2.1km
 大門  1.2km

手を合わせて出発
 約9kmの行程
7:06 7:52
日蓮聖人旧跡 日蓮聖人旧跡   8:03  
不動坂口女人堂

 ポイント①
(世界遺産)
不動坂口女人堂 参拝する

トイレあり
8:10 8:16
不動坂口女人堂 標識
 弁天岳 1km

ここから登る
高野山・女人道巡り   倒木多い    
弁天岳

 標高 984.5m

 ポイント④
弁天岳獄弁天 獄弁天
参拝

三等三角点あり
8:45 8:51
弁天岳 やや霞んでいる
お堂 お堂 参拝 8:56  
高野山・女人道巡り 高野山・女人道巡り 大きいテーブルあり 8:59  
大門口女人堂跡 大門口 標識
 大門口
9:04  
高野山・女人道巡り 鳥居が続く 鳥居が続く
下り
9:08  
大門
(世界遺産)

 標高 848m

 ポイント⑤
大門
女人道口
 金剛峯寺からの時間 1:20

2017年11月町石道以来
9:11 9:16
大門
龍神口女人堂跡

 ポイント⑥
龍神口 標識
 龍神口
9:17  
助けの地蔵

 ポイント⑧
助けの地蔵 参拝
初めて人と出会う
9:20 9:22
愛宕社 愛宕社 ポイント⑩を上に登る

参拝

下りると人家があり、車道を登る
9:34 9:36
 ポイント⑫の上 クマ出没の案内 クマ出没の案内 9:40  
道標石

 ポイント⑯
ポイント⑯ 左 くまの道 9:49  
高野山・女人道巡り 高野山・女人道巡り 屋根は根本大塔? 9:56  
相の浦口女人堂跡

 ポイント⑰
相の浦口女人堂跡道標 道標地蔵
 やまみち
 くまのみち
10:09  
和歌山放送
アンテナ
案内板 案内板 10:18  
大滝口女人堂跡
轆轤峠

 ポイント⑱
大滝口女人堂跡  金剛峯寺からの時間 2:33

小辺路と合流
今年5月の小辺路以来


女性2人と出会う
10:25 10:27
小辺路女人道分岐

 ポイント⑳
分岐 右は小辺路

左へ下りる
10:35  
円通律寺前
(真別処)

 ポイント㉑
円通律寺前地蔵尊
地蔵尊
手を合わせる

標識
 奥の院まで 2.7km
 轆轤峠まで 1km
10:47  
円通律寺前
お地蔵様 お地蔵様 湿った谷を登る

手を合わせる
11:01  
弥勒峠

 ポイント㉓
大峰口女人堂跡   11:01  
大峰口女人堂跡
五大尊堂跡

 ポイント㉓
五大尊堂跡   11:02  
大峰口

 ポイント㉔
大峰口  金剛峯寺からの時間 3:36

草地にシートして食事
ビール、おにぎり

疲れたので高野三山巡りは明日、次回へ
11:28 12:33
中の橋参道入口

 ポイント㉕

 標高 約 784m
中の橋 標識
 奥の院 0.8km
 円通律寺 1.9km

トイレ、駐車場あり
12:34  
奥の院前バス停 奥の院前バス停 奥の院参道 12:37  
一の橋 一の橋 2001年11月に奥の院まで歩いている 12:53  
金剛峯寺
駐車場
高野山・金剛峯寺駐車場 一周して戻ってきた
 女人道巡りの時間 5:26

高野三山巡りは次回へ
昼寝する

高野山に温泉はない

明日は京都北山コース
13:18 16:10
道の駅・針TRS  金剛峯寺からの時間 2:12 湯 600円
中華店で夕食
昨夜に続き、16回目の泊
18:22 車中泊
 あとがき 助けの地蔵から奥の院前の間にはベンチなどの休憩場がない
出会った歩き人は3人のみ

HOME  TOP  登った山・地区別  登った山・山域別  戻る