テント登山  尾瀬ヶ原
finetrack 2018年以来の尾瀬へ、6回目の尾瀬ヶ原
国道352号、252号線が通行止め、御池に行けない、鳩待峠に変更する
HIACE
ザック                         2022年6月
         28日 鳩待峠〜山の鼻〜研究見本園一周〜山の鼻キャンプ場(泊)
         29日 山の鼻〜東電小屋〜見晴〜山の鼻キャンプ場(泊)
         30日 山の鼻〜鳩待峠
日時 写 真 ・ メ モ
27日
自宅 好日山荘へ寄りキャンプ食品購入 北陸・関越高速   18:14
越後川口 SA    自宅からの時間 4:31 22:45 車中泊







28日

越後川口 SA   小出IC 出る 4:28   4:15
コンビニ     4:30 4:43
ガソリンスタンド   給油 4:45 4:50
奥只見
シルバーラインゲート
シルバーラインゲート
(DRIVE RECORDER)
  5:03  
シルバーライン シルバーライン
(DRIVE RECORDER)
銀山平への右折見逃し直進する
トンネル内の退避所でUターン
5:26  
国道352号線
銀山平・公衆トイレ
銀山平
(DRIVE RECORDER)
道路情報調べたつもりが、ここで通行止め ああ!

 越後川口SAからの時間 1:19

公衆トイレ閉鎖

小出へ戻る
5:34 5:36
道の駅・ゆのたに 道の駅・ゆのたに シルバーラインゲートに銀山平から通行止の表示あり 見逃す
往復で出会った車なし

尾瀬御池への道路情報得られない

トイレ
6:03 6:26
小出警察署 尾瀬御池への道路情報を聞く 国道 352号は通行止め
252号は橋滑落で通行止め
鳩待ルートに変更する
高速道へ 6:40 沼田IC出る 7:24
6:30 6:35
道の駅・白沢 道の駅・白沢 10回目の利用
トイレ

 越後川口 SAから 3:20
7:35 7:44
片品
尾瀬第1駐車場
尾瀬第1駐車場
(DRIVE RECORDER)
 武生からの距離 536q
 越後川口 SAから 4:11
(前回は越後川口 SAから 1:44)

鳩待峠まで 1000円x2人
小型バスで出発
8:26 8:53
尾瀬第1駐車場
尾瀬地図 尾瀬地図
尾瀬地図 (拡大図)
 
写 真 ・ メ モ
鳩待峠

 標高 1591m

 山ノ鼻まで 3.3q
 富士見峠 6.3q
 至仏山 4.5q
鳩待峠休憩場
鳩待峠休憩場
鳩待峠は2018年5月以来4回目

トイレ

ベンチあり

峠から山ノ鼻まで下り
 山ノ鼻との標高差 −191m

小学生の数組のグループ

ザックは 17sと11s位か
9:22 9:32
至仏山
至仏山
アヤメ平登山口
アヤメ平登山口
  登山道   9:47  
ベンチ  ベンチ   9:51  
ユキザサ ユキザサ(雪笹)
エンレイソウ エンレイソウ(延齢草)
  水 水量多い
飲み水?
9:58  
  マイヅルソウ マイヅルソウ(舞鶴草) 10:00  
オオバキスミレ オオバキスミレ(大葉黄菫) 10:04
  クマ鐘 クマ鐘 10:14  
  コバイケイソウ コバイケイソウ(小梅尅吹j 1016  
    10:17  
カラマツソウ カラマツソウ(唐松草) 10:19  
川上川 川上川 橋を渡る 10:28  
川上川 ベンチ 10:29  
  ニリンソウ ニリンソウ(二輪草) 10:29  
山ノ鼻
キャンプ場

 標高 1410m

  finetrack
山ノ鼻  鳩待峠から 1:00

山ノ鼻ビジターセンター
テント場
10:32  
山ノ鼻キャンプ場
テント場
2018年5月以来2回目のテント

至仏山荘 幕営料 1000円x2人

テントの設営 石を利用
テントはカミナドーム2/finetrack、シュラフはダウンハガー800#3とシームレス・ダウンハガー800#2を使う

設置のテントはなし

気温 31℃(陽が当たっている)
至仏山荘で生ビール
美味しい

昼寝
山ノ鼻キャンプ場
テント場
自炊場
自炊場
公衆トイレ 公衆トイレ
キンバイ? キンバイ?
山ノ鼻
研究見本園入口

 標高 1409m
研究見本園入口 標識
 鳩待峠 3.3q
 至仏山 2.9q
 研究見本園一周 1.0q

植生保護柵を開けて入る
 ニホンシカから守る
  14:09
研究見本園入口案内板
研究見本園入口案内板
研究見本園 ベンチ ベンチ 14:11  
研究見本園 タテヤマリンドウ タテヤマリンドウ(立山竜胆)
多い
14:12  
イワカガミ イワカガミ(岩鏡) 14:15  
ヒメシャクナゲ ヒメシャクナゲ(姫石楠花) 14:16  
植生保護柵 植生保護柵
 ニホンシカから守る

至仏山へは7月1日から登れる

戻る
14:23  
研究見本園 ツマトリソウ ツマトリソウ(妻取草) 14:27  
ワタスゲ ワタスゲ(綿菅) 14:41  
燧ヶ岳 燧ヶ岳 14:41  
研究見本園 ミズバショウ ミズバショウ(水芭蕉) 14:44  
リュウキンカ リュウキンカ(立金花) 14:45  
クマ鐘 クマ鐘 14:46  
  14:47  
アマドコロ アマドコロ(甘野老)
研究見本園 ミツガシワ ミツガシワ
 ミツガシワ(三槲)
14:51  
至仏山 至仏山 14:52  
リュウキンカ リュウキンカ 14:53  
ズミの花? ズミの花? 14:54  
  14:55  
レンゲツツジ レンゲツツジ(蓮華躑躅) 14:56  
研究見本園   14:57  
  14:59  
サンリンソウ サンリンソウ(三輪草) 15:01  
研究見本園 オオダイコンソウ? オオダイコンソウ? 15:02  
ノビネチドリ ノビネチドリ(延根千鳥) 15:05  
山ノ鼻キャンプ場

 finetrack


 最高気温 26.0℃
山ノ鼻キャンプ場
ビジターセンター
研究見本園一周の時間 0:58

気温 27℃ (15:57)
設置のテントは2張

夕食 酒、ビール、ご飯
野菜焼き、海藻、黒豆、ビーフジャッキー、チーズ、かまぼこ、スープ
トマト、リンゴ、ミカン
15:07 テント
日時 写 真 ・ メ モ







29日

山ノ鼻キャンプ場

 finetrack


 最低気温 12.6℃
キジムシロ
キジムシロ(雉筵)?
5時頃起床
気温 13.5℃ (5:26)

コーヒーを入れる
朝食 パン、スープ

6:34
上田代 ミズバショウ ミズバショウ(水芭蕉)
ほぼ咲き終わっている
6:46  
カキツバタ カキツバタ(杜若、燕子花) 6:52  
モウセンゴケ モウセンゴケ(毛氈苔) 6:58  
ウラジロヨウラク ウラジロヨウラク(裏白瓔珞 7:01  
上田代 逆さ燧
逆さ燧(燧ヶ岳)
7:05  
上田代 上の大堀川橋
燧ヶ岳、レンゲツツジ
上の大堀川橋
渡ると中田代
7:09  
中田代
牛首・三叉

 ベンチ
 標高 1402m
牛首・三叉
燧ヶ岳
標識
 東電小屋 3.3q
 山の鼻 2.2q
 竜宮 2.2q

左折
7:19  
中田代
燧ヶ岳とワタスゲ 燧ヶ岳とワタスゲ 7:34  
東電下の大堀川橋 東電下の大堀川橋   7:43  
中田代  ハクサンタイゲキ ハクサンタイゲキ(白山大戟) 7:46  
ニッコウキスゲ ニッコウキスゲ(日光黄菅)
ここに3本のみ
7:46  
中田代 逆さ燧 逆さ燧 7:59  
ミツガシワ ミツガシワ 8:00  
ヨッピ吊橋分岐
ヨッピ吊橋

 標高 1398m
ヨッピ吊橋
標識
 東電小屋 1.0q
 竜宮 1.5q
 牛首 2.2q

ベンチあり

川越市からの女性2人と話す
8:11  
ヨシッ堀田代 ワタスゲ ワタスゲ 8:22  
東電小屋 東電小屋 6回目 8:27  
東電小屋
公衆トイレ

 標高 1407m
東電小屋無料休憩場
東電小屋無料休憩場
 山ノ鼻からの時間 1:55

ベンチで休憩
腰は違和感あり

トイレ

標識
 元湯山荘 1.8q
8:29 9:04
至仏山
至仏山
東電尾瀬橋

 標高 1389m
只見川 9:13  
下田代 ハクサンチドリ ハクサンチドリ 9:20  
赤田代分岐

 標高 1405m
ワタスゲ、至仏山
ワタスゲ、至仏山
標識
 東電小屋 1.2q
 見晴 0.8q

ベンチあり
右へ
9:25  
下田代(見晴)

 標高 1415m

 竜宮まで 1.6q
 山ノ鼻まで 6q
下田代(見晴) 弥四郎清水
弥四郎清水
9:38 9:40
下田代(見晴)
桧枝岐小屋
無料休憩場

 標高 1420m
桧枝岐小屋  山ノ鼻からの時間 3:09
 東電小屋からの時間 0:39

休憩
生ビール 800円

東京の単独男性と話す
9:43 10:21
尾瀬ヶ原(見晴)
キャンプ場
見晴休憩所
見晴公衆トイレ

 標高 1422m
見晴休憩所 設置のテントは数張
ここは2018年の10月以来

シートを敷く
食事 ぜんざい
昼寝
樹間のお日さんが眩しく、移る

山ノ鼻キャンプ場へ戻る
10:24 12:20
見晴キャンプ場
見晴キャンプ場
下田代(見晴)

 標高 1415m

 竜宮まで 1.6q
 山ノ鼻まで 6q
至仏山 至仏山 12:22  
竜宮小屋
公衆トイレ
竜宮小屋公衆トイレ 休憩 12:50 12:56
竜宮十字路

  標高 1404m
竜宮十字路 標識
 見晴 1.6q
 尾瀬沼 6.6q
 富士見峠 4.2q
 ヨッピ吊橋 1.5m

ベンチあり

富士見峠方向は木道補修中
12:59  
中田代 サギスゲ
サギスゲの群生
サギスゲ
 サギスゲ(鷺菅)
13:05  
竜宮 竜宮現象 入口 竜宮現象 入口
ここから水が吸い込まれる
13:05 13:08
竜宮 出口 竜宮 出口
ここから水が出て流れている
中田代
下ノ大堀川
下ノ大堀川 至仏山 13:26  
中田代 池塘 池塘 13:35  
カキツバタ カキツバタ 13:39  
タテヤマリンドウ タテヤマリンドウ 13:32  
牛首・三叉

 標高 1402m
牛首・三叉
至仏山
標識
 山の鼻 2.2q
 竜宮 2.2q
 東電小屋 3.3q

ベンチあり
13:43  
上田代 逆さ燧 逆さ燧
朝と違い波あり
14:00
ベンチ 休憩 14:08 14:11
カキツバタ
カキツバタ
山の鼻キャンプ場

 標高 1410m

 finetrack


 最高気温 29.4℃
山の鼻キャンプ場  見晴からの時間 2:07
 今日の散策時間 7:53

テントは数張に増えている

幕営料 1000円x2人

隣の神奈川の男性と話す
四国お遍路行ったとのこと
14:27 テント
山の鼻キャンプ場
尾瀬ロッジ (14:51〜15:37)
尾瀬ロッジで生ビール 700円
ハクサンチドリ
ハクサンチドリ
夕食 酒、缶ビール
缶詰、ナッツ
混ぜご飯、スープ、リンゴ、ミカン
ホウチャクソウ
ホウチャクソウ
クルマバツクバネソウ
クルマバツクバネソウ(車葉衝羽根草)
ズダヤクシュ
ズダヤクシュ(喘息薬種)
日時 写 真 ・ メ モ







31日

山の鼻キャンプ場

 finetrack

 最低気温 12.7℃
5時頃起床
静かに寝られた

コーヒーを入れる
朝食 パン、トマト、汁、スープ、バナナ

テントを撤収
テント内部濡れている

ゴミ拾いをする 小さいプラスチックがある
  6:54
川上川 川上川 橋を渡る  7:06  
  タニウツギ タニウツギ(谷空木) 7:18  
第6ベンチ 第6ベンチ   7:36  
標識 標識 鳩待峠 1.1km
山の鼻 2.2km
7:42  
  ギンリョウソウ ギンリョウソウ(銀竜草) 8:04  
鳩待峠 鳩待峠  山の鼻からの時間 1:18 8:12 8:24
バス乗り場 バス乗り場
バス代 1000円x2
片品
尾瀬第1駐車場
尾瀬第1駐車場 駐車料金 1000円x3日 8:46 9:02
道の駅・かたしな
尾瀬市場
道の駅・かたしな 初めての利用
買い物
9:13 9:32
道の駅・白沢 赤城山
赤城山
温泉 580円 7回目 9:57 11:04
コンビニ   コーヒー、パン、寿司 11:42 11:49
ガソリンスタンド   ガソリン給油 13:05 13:09
北陸高速・米山 SA 越後川口 IC から高速(14:13) トイレ
コーヒー
14:48 15:00
自宅  尾瀬第一駐車場から 9:15
 道の駅・白沢から 7:13
  18:17  
 あとがき 空梅雨で4年振りの尾瀬。ゆっくり散策できた。色々の花にも逢えた。    

HOME  TOP  登った山・地区別  登った山・山域別  戻る