テント登山 穂高・涸沢
2014年以来の紅葉の涸沢へ。5回目の涸沢キャンプ
心配した涸沢の水制限はなくなった。2日目雨模様で残念。
HIACE
ザック 2023年10月3日~4日
上高地~横尾~涸沢(1泊)~上高地
finetrack
日時 写 真 ・ メ モ
2日
自宅   白鳥経由東海北陸道で平湯へ   19:13
高速白鳥     21:38
安房峠道路
平湯 P
   自宅からの時間 3:32 22:45 車中泊





3日

安房峠道路
平湯 P
  晴れ   4:52
あかんだな駐車場 ザックの重さは 16㎏+カメラ 1㎏+サイドバッグ 1.5㎏と12㎏位(相棒) 4:56 6:08
あかんだな駐車場  自宅からの距離 198km
8月より駐車台数がかなり多い

食事 おにぎり、味噌汁

上高地バス代往復 2090円/人
多くの人が並んでいる
定刻より早い出発
  穂高岳 穂高岳 6:26  
上高地バスターミナル

 標高 1500m
 横尾 11km
 涸沢 16km

 涸沢との標高差
 809m
上高地バスターミナル 今年3回目の上高地
登山届を出す
トイレ

涸沢まで標高差 809mのうち、前半は緩い登り、後半の本谷橋からは差 529mあり最後に疲れる道
6:31 6:49
河童橋 河童橋   6:53  
小梨平テント場 小梨平テント場 5月、8月ここでテント泊 6:59  
小梨平テント場
明神岳 明神岳   7:31  
明神

 標高 1530m
明神  上高地からの時間 0:48

休憩
トイレ
7:37 7:46
  梓川 梓川 8:24  
徳沢 公衆トイレ   トイレ 8:31 9:00
徳沢キャンプ場 徳沢キャンプ場  上高地からの時間 1:42

5月、8月ここまで来ている

テントは多い
徳沢園

 標高 1560m
徳沢園 休憩 おにぎり、パン
新村橋 新村橋 新橋に工事中 9:13  
  穂高岳 穂高岳 9:31  
横尾

 標高 1620m
 本谷橋 2.8km
 涸沢 5.2km
横尾山荘  上高地からの時間 3:11

横尾山荘
10:00 10:30
公衆トイレ 公衆トイレ
横尾
屏風の頭
食事 おにぎり、パン
テント場 横尾大橋から横尾テント場
150張可

ここでテント泊はなし
梓川 梓川 10:31  
  屏風岩 屏風岩

陽射しで暑い
10:54  
横尾岩小屋跡 横尾岩小屋跡 標識
 横尾 1.3km

重荷で肩が痛くて木、石で休む
10:55  
本谷橋

 標高 1780m
本谷橋 標識
 涸沢 2.4km
 横尾 2.8km

 上高地からの時間 5:04
 横尾からの時間 1:23

多くの人が休憩中

休憩 おにぎり、パン、バナナ、エネルギーの素
ここから急登になる

9月中頃、水は流れていなかったが、今は流れている
11:53 12:15
本谷橋
本谷川
  登山道 階段状の石道

この辺の紅葉はまだ
13:09  
  登山道 13:34  
青ガレ 青ガレ
涸沢方向
落石危険地帯 13:43  
Sガレ 涸沢方向 涸沢方向

休憩 肩が痛く、疲れて小刻みに2~3分休む
相棒はまだ余裕ある
14:15  
涸沢方向 涸沢テント場が見える
(望遠)
  登山道 沢沿い 14:39  
  登山道   14:57  
涸沢ヒュッテ
涸沢小屋分岐
分岐 分岐を左へ 15:01  
涸沢ヒュッテ 涸沢ヒュッテ  上高地からの時間 8:27
 (2013年、2003年も8:27で同じ 登り時間、不思議)
 横尾からの時間  4:46
 本谷橋からの時間 3:01

2014年より 1:23遅い到着
やっと着いた

トイレへ

水場の水不足を心配したが、出ている
15:16  
涸沢キャンプ場

 設営数 500張
 標高 2309m

 finetrack
涸沢キャンプ場 幕営料 2000円x2人
 (2014年は1000円)

テントを設営 5回目、8泊目
紅葉は2014年以来

出っ張りの石あり
寝るには差し支えないだろう

テントはカミナドーム2/finetrackを使用する

フォームパッド+
銀マットは
180x180㎝、1㎜厚、140gと
130x175㎝、2㎜厚、180gで
石対策

テント数は?

ダウンを着る テラスへ
15:30  
国設涸沢野営場受付
国設涸沢野営場受付
テント設置場所
テント設置場所
我がテント
我がテント
涸沢キャンプ場

 finetrack
涸沢キャンプ場 16:20  
涸沢
涸沢岳、涸沢槍
奥穂高岳
奥穂高岳
涸沢ヒュッテ
テラス
テラス ビール 1000円x2
おでんは売り切れ(13時頃)
つまみは持参のピロール福白豆等

最後の涸沢になると思い、登って来た
紅葉を楽しみながら寛ぐ
16:38 17:03
涸沢
涸沢
涸沢槍
涸沢ヒュッテ 公衆トイレ 涸沢公衆トイレ

自動販売機あり
 酒 600円
 茶 400円x2
17:03  
水場 水場
水の心配はなし
涸沢キャンプ場

 finetrack
涸沢山岳総合相談所 長野県山岳遭難救助隊基地
   涸沢山岳総合相談所
17:17 テント
涸沢キャンプ場 コーヒー
夕食 酒 600円
パン、野菜焼き、スープ

零下に耐えられるシュラフ
(モンベル ダウンハガー800#0)
日時 写 真 ・ メ モ






4日

雨、曇
涸沢キャンプ場
涸沢ヒュッテ

 finetrack
夜中、雨、時々強風
6:30起床 朝陽はなし 寒くない
朝食、ご飯、うどん、スープ、りんご
好天ならもう1日と予定していたが、雨模様でテントを撤収する 撤収中も小雨時々降る
テント下に雨で水が溜まる場所あり
   
紅葉の黄が鮮やか 6:46
涸沢 本谷橋方向  8:51
涸沢
涸沢岳、涸沢槍
8:57
テラス テラス

雨具で下山へ
8:59 9:03
  本谷橋方向 本谷橋方向 9:30  
青ガレ 青ガレ 落石危険地帯

立ち止まっている人もいる
10:14  
  小雨が時に降る 10:38  
本谷橋 本谷橋  涸沢からの時間 2:01

吊り橋は揺れる
11:04 11:13
本谷橋
本谷橋
本谷川
横尾岩小屋跡     12:10  
横尾大橋 横尾大橋 12:31  
横尾 横尾  涸沢からの時間 3:30

コーヒー
食事 パン、味噌汁

トイレ 100円x2

肩が痛いのはサイドバッグが腰にあるため、ザックがしっかり腰に乗っていないと思い、サイドバッグを首から下げる
12:33 13:19
横尾キャンプ場
横尾キャンプ場
徳沢 徳沢 休憩 14:24 14:35
徳沢キャンプ場 徳沢キャンプ場
徳本峠分岐 徳本峠分岐   15:22  
明神 明神 休憩
トイレ

傘を出す
15:26 15:37
小梨平キャンプ場 小梨平キャンプ場 炊事場で水を飲む

サイドバッグを首から下げてから肩が楽になった
気が付くのが遅い
16:16  
河童橋 河童橋   16:24  
上高地バスターミナル  涸沢からの時間 7:29
 (休憩時間を含む)

16:30発に乗れなかった人が多く並んでいる 増便なし
外国人も多い

15:00の最終便のバスは満席
増便?
16:29 17:00
あかんだな駐車場 駐車料金 600円x2日 17:31 17:43
ひらゆの森 涸沢の2回目の紅葉に満足して、湯と食事で寛ぐ 温泉に入る 700円
レストランで夕食 酒、生ビール
飛騨牛、野菜、唐揚
17:55 20:25
平湯     20:30 車中泊
日時 写 真 ・ メ モ
5日
平湯   白鳥経由帰路   6:23
ほおのき平

 標高 1235m
ほおのき平 コーヒー
食事 ご飯、スープ、ミカン

乗鞍スカイラインで一部崩落箇所があるため、バスは出ていない
乗鞍高原からはバスあり

駐車は少ない
6:34 8:03
道の駅・荘川 道の駅・荘川 小雨

買い物
トイレ
9:15 9:40
道の駅・荒島の郷
モンベル
道の駅・荒島の郷 買い物
トイレ
11:17 11:41
知人宅3軒 今立、味真野    
自宅  平湯からの時間 7:12   13:35  
 あとがき 10年振りの紅葉の涸沢へ、最後の涸沢と思い登って来た。テント泊の長時間行程は無理かな?。
肩痛軽減のため、2004年以来毎日の腕立て35回で効果があったが、近年はテント登山で肩痛が出る。
サイドバッグを使わないなど、ザックの背負いの工夫も必要。
2021年8月からの腰痛は完治した。毎日の腰痛体操の効果か。

HOME  TOP  登った山 地区別  戻る