テント登山 尾瀬ヶ原(見晴) | ||
期待のニッコウキスゲは咲き終わっていた |
2016年7月 19日(火) 尾瀬御池〜裏燧橋〜尾瀬ヶ原(見晴)キャンプ場(泊) 20日(水) 尾瀬ヶ原キャンプ場〜沼尻〜大江湿原〜尾瀬沼東岸〜尾瀬ヶ原キャンプ場(泊) 21日(木) 尾瀬ヶ原キャンプ場〜裏燧橋〜尾瀬御池 |
|||||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
18日 月 |
越前市 | 北陸・関越高速 | 19:54 | ||
関越高速 越後川口 SA |
23:40 | 車中泊 | |||
19日 火 1日目 晴 |
関越高速 越後川口 SA |
4:41 | |||
小出 IC | 狭い曲がりくねった国道352号線で御池へ向かう | 4:52 | |||
コンビニ | コーヒー、食料 | 4:53 | 5:02 | ||
国道352号線 鷹ノ巣 標高 838m |
(DRIVE RECORDER) |
平ヶ岳の登山口 8台の駐車あり トイレあり |
6:27 | ||
尾瀬御池駐車場 山の駅 御池 標高 1510m 駐車 470台 |
山の駅 休憩所 8:00〜17:00 (休日6:30〜17:00) 食堂 11:00〜15:30 日帰り入浴12:00〜16:30 ここは昨年に続き2回目の利用 自宅からの距離 449q 川口SAからの時間 2:11 裏燧林道(裏燧)を行く 渋沢温泉分岐 3.5q 見晴 9.4q |
6:52 | 7:55 | ||
尾瀬地図 | 尾瀬地図 (拡大図) |
||||
裏燧林道標高図 (参考) 尾瀬保護財団 |
|||||
燧裏林道(裏燧) 燧ヶ岳分岐 |
標識 見晴 8.9q 燧ヶ岳 4.5q |
車椅子が通れる木道 左は燧ヶ岳へ 「クマに注意」の張り紙 |
7:58 | ||
御池田代 | コオニユリが多く咲いている | ||||
姫田代 | 8:14 | ||||
上田代 標高 1610m |
燧裏林道ではここが最高地点 | 8:29 | |||
標識 | 御池 1.5q 見晴 7.9q |
8:35 | |||
ノメリ田代 (横田代) |
8:46 | ||||
コバギボウシ(木葉擬宝珠)? | 8:55 | ||||
燧裏林道 | 8:58 | ||||
9:09 | |||||
天神田代 標高 1530m |
木階段 | 9:22 | |||
小さい田代 | 9:23 | ||||
渋沢温泉分岐 | 御池からの時間 1:19 標識 渋沢温泉 2.3q 渋沢へは通行禁止注意 |
9:23 | |||
裏燧橋 シボ沢 標高 約 1495m |
休憩 パン、バナナ 自作ドリンク (ブドウ糖、蜂蜜、レモン、粗塩) 御池からの時間 1:41 昨年の8月はここまで来る |
9:36 | 9:53 | ||
沢 | 小さい沢を渡る | 10:05 | |||
燧裏林道 | 木橋 | 10:15 | |||
木道はやや朽ちている | 10:24 | ||||
兎田代(上分岐) 段吉新道分岐 標高 1460m 赤田代 2km |
休憩 御池からの時間 2:12 標識 見晴 3.9q 三条ノ滝 1.2q 御池 5.5q 段吉新道を行く 初代の温泉小屋主である星段吉氏が滝を迂回し、起伏の少ない新道を拓いたため段吉新道と呼ばれている |
10:37 | 10:42 | ||
段吉新道 大橇(ソリ)沢 |
沢へ木製の階段で下りる | 11:03 | |||
小橇沢 | 20人位の団体と出会う | 11:20 | |||
赤田代 段吉新道分岐 標高 1420m |
標識 見晴 2.0q 三条ノ滝 1.5q 御池 7.4q |
11:29 | |||
尾瀬ヶ原温泉休憩所 尾瀬温泉地区 公衆トイレ ベンチ |
休憩 おにぎり、りんご 御池からの時間 3:36 |
11:31 | 11:57 | ||
公衆トイレ | |||||
赤田代 | 原に | 12:00 | |||
赤田代 東電小屋分岐 ベンチ 標高 1400m |
期待のニッコウキスゲはポツンポツン | 12:15 | |||
下田代 | 至仏山、ニッコウキスゲ | 12:24 | |||
見晴十字路 標高 1415m |
燧裏林道はほぼ水平道 小さな上下が多い ここまでに数組と出会う |
12:29 | |||
尾瀬ヶ原(見晴) キャンプ場 見晴休憩所 見晴公衆トイレ 標高 1415m 設営数 100張 |
御池からの時間 4:38 幕営料(受付は燧小屋) 2人x2日x800円 ここは3回目の利用 テントを石とペグで日陰に設営 テントは 200x230を使用 設置のテントは数張り 昼寝 |
12:33 | 14:08 | ||
見晴十字路 | 至仏山 |
ニッコウキスゲを捜しに散策 | 14:09 | ||
下田代 | ニッコウキスゲ | 14:14 | |||
トモエソウ(巴草)? | 14:20 | ||||
竜宮十字路 ベンチ 標高 1400m |
右へ | 14:31 | |||
中田代 | 燧ヶ岳 |
ヨッピ吊橋までは初めて通る道 | 14:40 | ||
ヨッピ吊橋分岐 ベンチ |
左折し少し歩き、戻る ニッコウキスゲはここもポツンのみ |
14:51 | |||
ヨッピ吊橋分岐 ヨッピ吊橋 標高 1400m |
14:58 | ||||
東電小屋無料休憩場 公衆トイレ |
休憩 | 15:10 | 15:14 | ||
下田代 | キンコウカ(金黄花) | 15:19 | |||
コオニユリ(小鬼百合) | 15:20 | ||||
東電尾瀬橋 | 只見川 | 15:22 | |||
赤田代分岐 ベンチ |
右へ | 15:32 | |||
尾瀬ヶ原(見晴) キャンプ場 |
散策時間 1:42 夕食 ビール、酒 さんま、やきとり缶詰、ナス ピーマン、トマト、キュウリ、ニンニク、カレー シュラフはMEのLIGHT LINEを使う |
15:50 | テント 泊 |
||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
20日 水 2日目 晴 |
尾瀬ヶ原(見晴) キャンプ場 |
4:30起床 朝食 ご飯、ラーメン、パン、つな、梅干、トマト スープ、りんご、乾燥ほうれん草 |
尾瀬沼へ出発 沼尻平 4.4q 尾瀬沼 8.0q |
6:15 | |
燧ヶ岳分岐 | 標識 尾瀬沼 6.5q 燧ヶ岳 3.5q |
6:32 | |||
マルバダケブキ(丸葉岳蕗) | 6:44 | ||||
段小屋坂 | 6:47 | ||||
ヤグルマソウ(矢車草) | |||||
白いキノコ? |
7:09 | ||||
白砂峠 標高 1680m |
2002年にここを通って沼尻から燧ヶ岳に登っているが、よく覚えていない | 7:27 | |||
白砂湿原 | 7:38 | ||||
沼尻休憩所 公衆水洗トイレ ベンチ 標高 1660m |
昨年7月に通った時にあった小屋が9月に火災で焼失した 見晴からの時間 1:36 トイレ 標識 尾瀬ヶ原 6.0q 三平下 3.0q |
7:51 | 7:57 | ||
ミヤマカラマツ(深山唐松)? | 8:15 | ||||
長英新道分岐 標高 1670m |
左は燧ヶ岳 標識 燧ヶ岳 4.5q 沼尻 2.0q ビジターセンター 0.8q |
8:28 | |||
沼尻・沼山分岐 大江湿原 |
コバギボウシ(木葉擬宝珠)? | 8:38 | 8:50 | ||
大いに期待した大江湿原のニッコウキスゲは少ない 見晴からの時間 2:23 |
|||||
燧ヶ岳 |
|||||
ワレモコウ(吾木香、吾亦紅) | 8:51 | ||||
尾瀬沼東岸 | 燧ヶ岳 |
見晴からの時間 2:45 ベンチで食事 ビール、ぜんざい、餅、パン |
9:00 | 9:45 | |
尾瀬沼ビジター センター |
ニッコウキスゲは例年より雪が少なく、10〜12日開花が早いとのこと | 9:46 | 9:51 | ||
尾瀬沼キャンプ場 標高 1670m |
昨年7月ここでテント泊 この時間1張もテントなし |
9:54 | 9:56 | ||
公衆水洗トイレ | 見晴へ戻る | 10:00 | 10:03 | ||
沼尻・沼山分岐 | 左へ | 10:06 | |||
沼尻休憩所 | 休憩者多い 尾瀬沼東岸から 0:46 標識 燧ヶ岳 2.7q |
10:49 | |||
ヒツジグサ(羊草) 多く咲いている |
|||||
白砂峠 | 11:09 | ||||
? | 11:39 | ||||
尾瀬ヶ原(見晴) キャンプ場 |
尾瀬沼東岸から 2:06 尾瀬沼往復時間 5:54 |
12:09 | 12:16 | ||
桧枝岐小屋 | 生ビール 700円 | 12:25 | 12:46 | ||
尾瀬ヶ原(見晴) キャンプ場 |
日陰のテントでゆっくりする | 12:49 | 15:10 | ||
尾瀬ヶ原(見晴) | 至仏山、ノアザミ(野薊) |
散策 | 15:18 | ||
尾瀬ヶ原(見晴) キャンプ場 |
夕食 酒、ビール 野菜焼き、ご飯、フリーズ牛丼 |
15:25 | テント 泊 |
||
日時 | 所 | 写 真 ・ メ モ | 着 | 発 | |
21日 木 3日目 曇 |
尾瀬ヶ原(見晴) キャンプ場 |
コーヒー 朝食 ラーメン、餅、トマト、りんご ニッコウキスゲが満開なら昼頃の出発を予定していた テント撤収 皆さん出発して1張のみ 雲空 |
7:01 | ||
尾瀬ヶ原温泉休憩所 公衆トイレ |
トイレ | 7:30 | 7:37 | ||
赤田代 段吉新道分岐 |
段吉新道へ | 7:40 | |||
兎田代 段吉新道分岐 |
尾瀬ヶ原キャンプ場からの時間 1:25 | 休憩 | 8:26 | 8:31 | |
裏燧橋 | 尾瀬ヶ原キャンプ場から 2:10 ベンチで休憩 パン |
9:11 | 9:31 | ||
ヒメシャクナゲ(姫石楠花) | 10:13 | ||||
ノメリ田代 | サワラン(沢蘭) | 10:25 | |||
上田代 | 赤トンボが多く舞っている | ベンチで休憩 | 10:36 | 10:49 | |
コオニユリ(小鬼百合) | 10:58 | ||||
御池田代 | キンコウカ(金黄花) | 11:07 | |||
コオニユリ(小鬼百合) 多く咲いている |
11:08 | ||||
尾瀬御池 | 見晴からの時間 4:12 ここまでに数組と出会う トイレ、買物 駐車料金 1000円/回 帰路へ 国道352号線で小出へ |
11:13 | 11:43 | ||
ヘリが山小屋への荷上げ作業をしている | |||||
国道352号線 小沢平 標高 945m |
(DRIVE RECORDER) |
尾瀬登山口 私有地の駐車場あり |
12:04 | ||
国道352号線 鷹ノ巣 標高 838m |
(DRIVE RECORDER) |
平ヶ岳の登山口 10数台の駐車あり |
12:09 | ||
銀山平 | トイレあり | 13:08 | |||
奥只見シルバー ライン |
トンネルの連続で舗装は悪路 | ||||
薬師温泉 ゆ〜パーク薬師 |
尾瀬御池からの時間 1:55 湯 650円 食事 天麩羅そばが美味しい |
13:38 | 15:05 | ||
自宅 | 尾瀬御池からの時間 7:43 尾瀬御池からの距離 452q |
19:26 | |||
あとがき | 3日間好天気。ニッコウキスゲは過ぎていて残念 |